めっちゃ安い超音波センサー
HC-SR04
一個たったの160円 (1,600円でなくて、160円です。)
安い!
(10個で 19.88USD でした)
使えるか確認する前に、届くのか心配してましたが・・・
とりあえず届いて第一段階は終了しました。
受け取った箱をみてびっくり!
宛先は、名前だけ(苗字が無い)
これで、よく我家に届いたなぁ・・・
それは、私の注文の仕方が悪かったのですけど・・・(汗;)
小さな段ボール箱に頑丈に貼られたビニールテープを「ひっぺがして」
箱を開けると・・・
何か、びっしり入っていました。
いやっ、もちろん超音波センサーのユニットです。
10個もあるので、並べてみました(笑)
で、これをArduinoに接続してみます。
ピンは4本
①Vcc 5V Supply
②TRIG Trigger Pulse Input
③ECHO Echo Pulse Output
④GND

上の写真の説明で
1.5V
と書かれていたので、電源電圧が1.5Vとは、なかなか低電圧駆動のユニットだなぁ。
乾電池用ですか?
と、思って、もう一度よく見たら
単に ピン1が電源(5V)ということでした。(笑)
普通の超音波センサーと違って、トリガの信号線とアウトプットの信号線が分かれている(独立しているので)4ピンなんですね。
だから、プログラムはとっても、シンプル!
信号としてはすっきりしているのですが、配線が多くなるのがいやだなぁ。
で、サンプルプログラムを動かしてみると・・・
あっさり動作しました。
なんか、普通に使えます。
・・・これまでの超音波センサーの値段はなんだったの!?・・・
これまでの超音波センサー1個の費用で、10個の超音波センサーが手に入ってしまうとは・・・
素晴しいのか・・・ 恐ろしいのか・・・ !?