Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

写真で綴る RoboCup 2013 Eindhoven その21

2013-07-31 | RoboCup2013

VVV(観光案内所)にあった、貸し自転車

一日19ユーロは、ちょっと高い!?

でも、電動アシスト付きです。


Dsc01524


こちらは、貸しバイク

一日25ユーロ


Dsc01527


駅前の自転車置き場

アタリマエですが・・・自転車であふれてる!!


Dsc01530


これも、仕事なんでしょうね。


Dsc01540_2


移動遊園地!?


Dsc01544


なんか、魚の塩漬け・・・だと、思うのですが・・・

勿論食べてみました。

う~ん おいしい!!


Dsc01549

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で綴る RoboCup 2013 Eindhoven その20

2013-07-30 | RoboCup2013

すでに、「その20」なのに、まだ大会の写真が出てきません(笑)

そのお詫びとして、RoboCupが開催された街の様子など・・・


街には、RoboCup2013のノボリが・・・


Dsc01512


きっと、街をあげての大会なんですね。


Dsc01517


駅の前のVVV(観光案内所)の前にもRoboCup2013の看板


Dsc01528


VVVで貰った地元の新聞!?


Dsc01565


記事にはRoboCupの案内


Dsc01576


VVVで貰ったRoboCup2013のカード!?


Dsc01584

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で綴る RoboCup 2013 Eindhoven その19

2013-07-29 | RoboCup2013


駅のトイレ

有料で・・・50セントのコインを入れると扉が開く・・・

もしも・・・50セントを持っていない場合は・・・!?


Dsc01482


旗にカバンをぶら下げるのは、どういう意味があるんでしょうか!?

日本に帰ってからネットで調べてみると・・・学校を卒業したお祝いに、使っていたカバンを吊るすのだそうです。 つまり「ちゃんと勉強して、卒業できました!」ってこと


Dsc01490


ボランティアのネームタグと腕にリボンを封印をしてもらいました。

謎の青色のリボン

なぜ、謎かというと・・・この青の意味が判らないから・・・

普通のボランティアはオレンジ色のリボンでした。


Dsc01494


ここでは、「オニゴッコをして良い」の標識(笑)


Dsc01501


右から、歩道、自転車道、車道

車道の半分は駐車場!?

それにしても、こんな広い自転車道があって・・・自転車が優遇されてますよねぇ。


Dsc01510

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で綴る RoboCup 2013 Eindhoven その18

2013-07-28 | RoboCup2013

バスの中

前方のディスプレイに次のバス停が表示されます。

それが表示されたら・・・近くの赤いボタンを押すと、バスが止まってくれます。

 

 

Dsc01472

 

 

駅前には市が立っていました。

これは果物屋さん。

 

 

Dsc01473

 

 

これは八百屋さん

 

 

Dsc01474

 

 

カゴを立てて台にしている・・・

 

 

Dsc01475

 

 

これはチーズ屋さん

 

 

Dsc01477

 

 

一袋が5ユーロのようなのですが・・・旅行者には量が多すぎますねぇ。

 

 

Dsc01478

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で綴る RoboCup 2013 Eindhoven その17

2013-07-27 | RoboCup2013

バスを降りて、会場に向かいます。


Dsc01443


会場はアイススケート場

うん、確かに!!


Dsc01446


会場の周りは、のどかな牧場風景です。

だから・・・あちこちに・・・お馬さんの・・・があるんです。


Dsc01455


会場の案内の看板


Dsc01463


MAJOR の会場に向かいます。

シャトルバスは、ジュニアの会場とメジャーの会場を結びます。


Dsc01465


カメラを向けると、ノリノリですねぇ。]


Dsc01466


はい、勿論、知らない人達です・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で綴る RoboCup 2013 Eindhoven その16

2013-07-26 | RoboCup2013

スーパーマーケットにお寿司がありました。

お寿司を見ると、つい買ってしまうのは、日本人の悲しい性

味を確認したくなります。


Dsc01416


こちらは・・・納豆巻き!!

では、なかったようです。

鉄火巻きのようなものはサーモン

納豆巻きのようなものは、なんだろう!?

食べた本人曰く・・・よく判らないけど、きっと何かの魚


Dsc01422


では、いただきます。


Dsc01423


お寿司のパックに付属していたお箸

プラスチックと木のコラボレーション

伸び縮みするギミックがGood!!


Dsc01425


宿の前からEindhovenの駅に行く55番のバスのバス停

1時間に1本しかなく、大変不便ですし・・・結局、一回も利用しませんでした。

でも、次のバスまでの待ち時間が表示されます。

バスが遅れると、ちゃんと連動して表示されるそうです。

なかなか凄い!


Dsc01430


Eindhovenのバスターミナルです。

手前にたむろしているのは、バスを待っている乗客たちです。

バスは、その時に空いているプラットフォームに到着するので、実際にバスが到着するまで何処に来るか判りません。

毎日利用した17番のバスも、毎日違うプラットフォームに着きました。


Dsc01438


999番のバス

これに乗ると、どこに行けるのか・・・

きっと、髪の長い女性と一緒に宇宙旅行をできるのでないかと・・・(笑)

私は機械の身体はいらないので、乗りませんでした・・・


Dsc01435

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で綴る RoboCup 2013 Eindhoven その15

2013-07-25 | RoboCup2013

アムステルダム中央駅です。

この列車でEindhovenに向かいます。


Dsc01376


ちなみに、アムステルダムからEindhovenまで、鉄道の運賃が幾らだったのかわかりません。 ICカードで「ピッ」とやって、乗ってきたので・・・


Dsc01377


列車の中はWiFiが使えます。

列車の停車駅や到着時刻などが案内されています。

普通のインターネットも使えます。

私たちは、仲良しのドイツチームとチャットをしてました。

「もうすぐ着きます!」


Dsc01380


この列車の車両は2階建てなので、上にも下に階段で移動します。

大きなトランクを運ぶのが面倒なので、入口に近い自転車置き場の近くに座りました。


Dsc01386


座席は、なかなか快適です。

ちょっと、落書きが多いのが気になりますが・・・(笑)


Dsc01387


途中から、自転車も乗ってきました。

やっぱり、自転車と一緒に鉄道に乗るのは普通なんですねぇ。


Dsc01390

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で綴る RoboCup 2013 Eindhoven その14

2013-07-24 | RoboCup2013

突然緊急車両が横切った

これは・・・消防車・・・なのかなぁ。


Dsc01346


街の中の「トイレ」の表示


Dsc01355


スパイダーマン


Dsc01360


TVゲーム屋さん

勿論、店の中も確認しました。


Dsc01368


昼食はイスラム料理


Dsc01371


パンからはみ出してる・・・量がはんぱない


Dsc01374

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で綴る RoboCup 2013 Eindhoven その13

2013-07-23 | RoboCup2013

自転車用の信号の押しボタン


Dsc01280


人用の信号の押しボタン


Dsc01286


なんか、模型のような・・・トラム


Dsc01288


トラムの中には、丸ごとキップ売り場が入ってます(笑)


Dsc01304


ポテトにマヨネーズをトッピング


Dsc01321


往年のミゼットですか!?


Dsc01324


キャンディ屋さん

色が黒いのは・・・ちょっと危険・・・かも!?


Dsc01333


CANDY BRA


Dsc01335

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で綴る RoboCup 2013 Eindhoven その12

2013-07-22 | RoboCup2013

RAI 駅からの歩きで、なかなか風車が見えないので、そこらにいる何人もの人に道順を聞き聞き行きました。

途中で見た道路清掃車

この運転手にも道を聞きました(笑)


Dsc01219


公園の門

車が突っ込んでひしゃげた・・・

わけでは無いようです。


Dsc01221_2


こういうデザインなんですね。


Dsc01222


やっと、目指す風車が見えてきました。


Dsc01223


アムステルダム中央駅から地下鉄で15分、そこから歩いて15分

短い滞在期間での、唯一観光らしい観光です。


橋の上に、よく出来た「作り物」と思ったら、本物の鳥だった!!


Dsc01255


風車を前から見ると・・・


Dsc01257

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で綴る RoboCup 2013 Eindhoven その11

2013-07-21 | RoboCup2013

地下鉄の駅にあった、スナックの自動販売機


Dsc01199


地下鉄の乗り換え駅(ここは地下でなく、地上ですが・・・)


Dsc01206


地下鉄にも自転車を載せることができます。


Dsc01209


自転車の乗り場(載せ場!?)


Dsc01211


優先席


Dsc01213


地下鉄の中の様子


Dsc01214

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で綴る RoboCup 2013 Eindhoven その10

2013-07-20 | RoboCup2013

「写真で綴る」シリーズも10回目ですが・・・まだ、アムステルダムを出てません(笑)


今回は、M&Y家族がアムステルダムで泊まった宿です。


Dsc01187


Maggy's Guest House という安宿

よくもまあ、家族旅行でそんなところに泊まったねぇ。

というようなところです。(4人1室で1泊99ユーロ)

でも、部屋にはちゃんと4つのベット、バスとトイレ、冷蔵庫、湯沸しがあったので、問題なしです。

宿の評価には「街の騒音(鉄道)がうるさい」と、あったのですが、私たちの部屋は裏通りに面していたので静かでした。

ただ・・・建物の扉を入ると、すぐに急で狭い、梯子のような階段で大きな荷物を運ぶのが大変でした。(エレベータなどは勿論無い)

それから、建物には宿の看板などなく、入口すら不明です。

事前に、Googleストリートビューで確認していかなかったら、宿を見つけるのは困難だったと思います。


Dsc01191


これが、建物の扉です。

これを見て「宿の入口」と判断できる人は、素晴しい連想力を持っています。

落書きの具合がいい味出してます。 

小さなプレートに 「MAGGY'S」と書かれていました。


しかし、扉は外からは開かず、呼び鈴を押すと・・・なぜか、扉からカチャカチャ音がします。

「鍵を開けてくれたってことじゃない・・・」

扉を引くと、確かに開きました。

見かけによらず「オートロック」なのかなぁ!?


しかし、中に入ると、扉にはなにやらローブが結ばれています。


Dsc01194


1階(日本で言う2階)で、大家さんがロープを引くと、扉の鍵が開くという、とてもアナログなロック解除の仕組みでした。


Dsc00932


Dsc00933


Dsc00935


それから・・・・

トイレの便座の高さが尋常じゃなく高い・・・

座ると、足が浮きます。(笑)


Dsc01079


これは、落ち着かない・・・・


でも、まあ、こんなところでも文句も言わずに泊まってくれた家族に感謝です。

というか、時差ボケで、文句を言う気力すらなく、早々に寝てしまった・・・という感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で綴る RoboCup 2013 Eindhoven その9

2013-07-19 | RoboCup2013

地下鉄の駅にあった・・・何語!?


Dsc01142


駅の改札機

地下鉄の駅には、ちゃんと改札機がありました。

でも、車内では検札が行なわれます。


Dsc01145


駅のホームはいたって普通です。


Dsc01147


地下鉄の車内の様子


Dsc01150


車両間の通行はできない・・・みたい


Dsc01152


ドアは、やっぱりボタンで手動で開けます。


Dsc01153


そして・・・アムステルダム中央駅

水面が、床面よりも高い!!

ちょっと雨が降ると浸水しそうですが、大丈夫なんでしょうか!?


Dsc01168

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で綴る RoboCup 2013 Eindhoven その8

2013-07-18 | RoboCup2013

月曜日から土曜日の07:00から11:00は荷物の積み下ろしはOK

なのかな!?


Dsc01053


パン屋さん


Dsc01057


次の日の朝の駅前

今日はゴミの日!?


Dsc01058


Fanta EXOTIC


Dsc01080


アムステルダムの朝は遅い・・・

人が少ないアムステルダム中央駅


Dsc01083


街を縦横無尽に走る、運河


Dsc01090

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で綴る RoboCup 2013 Eindhoven その7

2013-07-17 | RoboCup2013

ダム広場の戦没者慰霊塔


Dsc01033


王宮


Dsc01036


ダム広場のライオンさん!?


Dsc01039


ダム広場で風景に溶け込むM&Y


Dsc01042


王宮の裏のマグナ・プラザ


Dsc01048


荷室の大きな変わった自転車

ここに、子供を乗せている場合もありましたねぇ。


Dsc01050

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする