今日は、競技の最終日です。
日曜日の朝は全くと言って良いほどバスがありません。
仕方がないのでタクシーで会場に向かいます。
といっても、電話での呼び方がよく分からないので、前の日にタクシーを降りる時に、予約をして置いたのです。
07:40に予約をしていたのに、07:20には呼び鈴が鳴りました。
慌てて出てみると、すでにタクシーが待っています。
運転手は07:30と聞いていたそうです。
慌てて準備をしてタクシーに乗り込みました。
タクシーは、空いてる道をビュンビュン飛ばします。
さすがに100km/hは出てませんが、90km/hは出してます。
いやっ、そんなに急ぐ必要はないのですが、
宿を出て、10分もしないうちに到着してしまいました。
08:00前ですが、会場には既に入れるようでした。
競技は09:30と11:30からの2回です。
M&Yの競技は、2回とも、まあそんなものかという感じでした。
期待していない割には、SuperTeamsは、5位でした。
シンガポールの時と一緒(笑)
競技が終わってからが、M&Yの時間です。
レスキューボランティア全員で記念写真を撮って。
ボランティアのお兄さん、お姉さんにおみやげをわたすMとY
みんなの笑顔が素晴らしいです。
そのあとは、前からの知り合いや、新しい友達とお土産の交換や、写真をとったりしました。
一番素敵な時間です。
しばらくすると、ドイツチームのKai先生が昼食にいくというのでMとYを誘って一緒に行きました。
拙いけど英語で話して、笑って、なんて素晴らしい時間でしょう。
途中から、ドイツチームのNolte先生とメキシコのロベルトが合流しました。
レスキューの重鎮達が勢揃い!!
いよいよ表彰式です。
わたしは、観客席にいました。
すると・・・
2010年に一緒だったイランの先生と会いました。 (相変らずカッコイイ 惚れてまいそう!!)
彼が隣に座ってくれたので、いろいろと話をしました。
彼のチームはレスキューのセカンダリに参加していたようですが、残念ながら表彰はされませんでした。
M&Yは三位だったので、表彰状と小さなトロフィーをもらいました。
それから
トロフィーを持ったチーム同士の撮影大会です。
ハチャメチャに楽しかったかったです。
Nolte先生のチームは、レスキューAのプライマリの個別で三位、SuperTeamsで優勝したので、二つのトロフィーを持っていました。
素晴らしい!!
今日は最後なので、いろいろと持ち帰る荷物が多いです。
しかも・・・M&Y母はバンケット(会場でのパーティ)があるというので、YとMと私でバス停まで歩きました。
バス停では、LuMaがバスを待っていました。
持っていたおせんべいなどをプレゼントしました。
宿に戻って、大家さんに貰ってきたトロフィーを見せると、大家さんは大変喜んで・・・
「庭で一緒に写真を撮らないか!?」
ということで、綺麗な庭で記念写真を撮りました。
これで、RoboCupの大会は終了です。
と・・・思ったら・・・
夜遅くにM&Y母が宿に戻ってきました。
なんと・・・チビのトロフィー(実際にはトロフィーでは無い)を二つ持っていました。
一つはKai先生の、もう一つが私の物
表彰式の最後に、海外から参加したボランティア(なんだか全員では無いらしい)の名前が映し出されて、その人達に贈られた・・・らしいです。
そのときには、私もKai先生も、既に会場を出た後だったので、まったく知りませんでした。
とにかく、そのかわいいチビを貰って、急にうれしくなりました。