Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

関東ブロック レスキュー勉強会

2009-10-31 | RoboCup2010

先日、都立産業技術高等専門学校で関東ブロック総会が開催されました。 その前の時間を使って、「レスキュー勉強会」が開催されました。

説明は、関東レスキューのチーフである青木先生が主催で、高専チームの富永先生が説明をしてくださいました。

本当は、世界チャンピオンになった、「Algebra」が説明するハズだったらしいのでですが・・・ここのところ高専でも「はやりやまい(インフルエンザ)」が蔓延しているらしく、学校閉鎖になっていて、さすがに「出て来い」とはいえない状態なので、教授自ら説明せざるを得ない状況である、ということでした。

そんなところに、行ってきたので、我が家のYにもうつったのかなぁ? (いゃ関係無いって!)


で、勉強会の方ですが・・・


とにかく・・・富永先生はマメです。

写真やビデオ、資料もキチント揃えてくれており、まさに至れり尽くせりです。

(さすがに、世界大会連続出場記録を更新してるチームのメンターですねぇ。)

Img_9549

いろいろなことを伺ったので、ここに全部をまとめるのは無理なので、まずは世界大会の期間に会場のレストランで開催された「ジュニアジャパンとの意見交換会」の話から、出た意見などを伺うと・・・


・国内の選抜方法を無理に世界大会に合わせる必要はない、という意見あり

→つまり、あくまでも世界大会出場者を決めるジャパンオープンは日本独自のルールでも良いのでは・・・という意見らしい。

・ルールの理解が審判によって違う

→ 世界大会の審判が適当なのはいつものことですねぇ。 ただ「世界大会では、こうだったよ」というのを日本国内にフィードバックする必要があるのでしょうね。

・世界大会でもボランティア参加ができる

→ボランティアでスタッフ登録ができたらしいです。(メンターはついて行ってもヒマなので)ボランティア登録すると審判(赤い服のスタッフ)になれたらしいです。

・メンターが審判とか運営に意見を言えないのか

→基本的には、メンバーからしか言えないって・・・ことは、建前では判りますが・・・いつも、あの国とかは、ケンケンガクガクやってますよね。 じゃあ、子供がそんなこと言えないよ(英語でなんて)という、ごもっともな意見に対しては・・・通訳を用意するらしい。 

さらに、世界大会参加チームを早くに決定して、特別に英語教育する・・・なんて、話もあるらしい。 (いやはや、なんとも)

・スーパーチームとして組む相手は変更可能

→えっ~そうなの? まあ、これはサッカーの話らしいです。

もし、レスキューでもスーパーチームの組み直しが可能なのであれば、迷わず「日本」か「ドイツ」を指名しますね。(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柘榴

2009-10-31 | ブログ

我が家の柘榴がこんなになりました。

Img_9481

見てるだけで、口に中がすっぱくなりそう・・・

病み上がりのYが、美味しそうに食べてますが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする