RoboCup JapanOpen2011 Wireless Guide and Rule (draft)
が掲載されています。
つまり、ジャパンオープン大阪2011で使用する電波のルールです。
各リーグ毎に細かく決まっています。
それでは、ジュニアはどうなんでしょうか?
ジュニアはやっぱり「Bluetooth」だけですね。
しかも、「Class2,Class3のみ」です。 (class1は使用不可)
versionも細かく指定されています。
しかも・・・シニア(メジャー?)のリーグに影響がある場合には、競技に直接使用しないBluetoohtの利用停止をお願いする場合があります。
という、優先順位の低さです。
まあ、実際には無線でお互いに通信してロボットを動かすことは、無いでしょうから・・・
ダンスだけですかねぇ?
いつもながら大変なのは・・・
携帯ゲーム機の使用禁止です。
注意として、以下の内容か掲載されています。
その場合には「子供が真似するでやめてください」と、ご案内下さい。
いつも大きな子供が紛れ込んでいるようですね。(笑)
ところで、いくつか前の記事で掲載したZigBeeについてですが・・・
早速・・・
JapanOpen2011の大阪の会場では、ジュニアよりZigBEE(2.4GHz)の利用申請は、出ていいないため利用できません。また、2.4GHzの空き周波数・チャンネルはもう有りません。 さらに、Bluetoothも条件付きでの「利用可」です。「条件」はシニア(メジャー?)に影響がない事です。(全体の無線管理者より)
というレスを頂きました。
なんか想定どおり・・・です。
ジュニアジャパンって、いつも一歩も二歩も出遅れてませんか? (苦笑)
「ルールではZigBeeは使用可能とアナウンスされましたが、日本国内の大会では使用できません」などの説明がほしいですねぇ。