Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

ジュニア総会

2011-05-01 | RoboCup2011

スケジュールによると・・・

今年もジュニア総会があるようです。

おう、そうかい

とりあえず、これを書いておかないと・・・気持ちよく次に行けないので・・・


5月4日

18時 ジュニア総会(ダンスステージ前):各ブロック長,技術委員による会議


これだけ読むと・・・総会は、ブロック長と技術員しか参加できないの?

それは、「総会」じゃないんじゃない!

それと、昨年の総会の議事録はどうなったのでしょうか?

公開されて無いですよね。

ついでに書くと・・・

昨年10月のブロック長会議の議事録は・・・

今年1月のブロック長会議の議事録は・・・

さらに、昨年のシンガポール世界大会のときにやったメンターミーティングの議事録は・・・

何故公開しないのでしょう?

全て闇に葬られているのでしょうか?

やっぱり、ロボカップジュニアは秘密結社!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習・・・

2011-05-01 | RoboCup2011

いつも、ロボットのことやってない、やっていない・・・と書くと・・・本当にやっていないと思われてしまうので、たまにはやっていた時の状況などを書こうかと思います。

さすがに、今回は、昨年の資産を有効利用する・・・(単なる使い回し)・・・ということで、総合的には1週間程度はやりましたかねぇ。 

我家の場合は、短い期間に集中してやるのが特徴的かと・・・いやっ、褒めてないから・・・

Img_8087

今回は、ちょっとハードの工作などをしたので・・・その分が掛かりました。

Yが、センサーコントローラを作製するのに1日、同じものを複製するのにさらに1日

Mがプログラムを思い出すのに1日 (笑)

新しいセンサーコントローラを使ったプログラムを組むのに3日くらい。

プレゼンポスターに1日・・・

まあ、こんな感じでしたかね。

Mの目標はあくまでも「全員発見」です。

はたして、可能なのでしょうか?

Img_8091

写真は、我家の練習用フィールドの中で「迷走」する M&Y Schwartz です。

フィールドは、見て判るように・・・白いプラダンを30幅に切ったものを白いビニールテープで貼って構成しています。 組み立ても分解も簡単、コース変えも自由にできます。

レスキューBって、レスキューAより、個人チーム向けのように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷造り・・・やってますとも

2011-05-01 | RoboCup2011

荷造りにあたり・・・使ってきたケースの清掃をしました。

中身を一旦全て取り出して、ホコリやゴミを取り除いて・・・


すっきり!


これまで、M&Yの活躍 (?) を見守ってきてくれたゼロハリのコスメケースです。

(中身のNXTのロボットよりも、パソコンよりも・・・ケースの方が高い !? )

Img_8100

まあ、このケースは一生物だから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷造り・・・やってます

2011-05-01 | RoboCup2011

ジャパンオープンのための荷造りをやっていると・・・

昨年のジャパンオープンの残骸がそのままケースから出てきました。

RCX用の赤外線タワーです。

Img_8094


これまで、M&YはRCXで参加してきたし・・・昨年は、YがRCXで参加したので・・・

もう、さすがに、我家では必要無くなった感がありますね。

Img_8096

裏には、M&Yの印であるLOGOのシールが・・・


そういえば、今年のノード大会でも、ブロック大会でもRCXを使ったチームはほとんど居なかったように思います。 (ほとんど・・・ってことは、ゼロではないです。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷造り・・・

2011-05-01 | RoboCup2011

今夜の出発に備えて・・・

荷造り中です。

私は、夜の運転に備えて昼寝してました。


なんか、競技会に参加しに行く・・・って意識があんまり無いです。

いつのまにか、レスキューBのフィールドの写真や、被災者も公表されました。

でも、もう、どうしようもない!(笑)


という感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンオープンって オープンなの? その2

2011-05-01 | うんちく・小ネタ

なんで、こんなことを書くのか?

2010年のジャパンオープンでジュニアレスキューに参加した海外からのチームが・・・

あまりにも・・・(ぴぃ~禁則事項です)・・・だったからです。

なんたって、参加4チームのロボットが全く同じ形・・・これって、2010ルールの2.2.1.に抵触してますよね。 

つまりルール違反!

しかも、最終日に自分達のチームの競技が終ると・・・まだ、他のチームが競技をしているのに片づけを始めて、観光に行くから・・・と、閉会式にも参加せずに帰ってしまいました。

そんなチームとじゃ「世界レベルの技術交流」ができるハズもなく、日本のチームには何のメリットもありませんよね。


で、昨年のブロック長会議に参加する機会があったので・・・「今年のようなチームが来るのであれば、海外チームを参加させる意味が無い」と意見しました。

そうしたら、「ジャパンオープンはオープンなので、海外からのチームは自由に参加できる」とのこと。

じゃあ「参加にあたっては、こういうふうにして欲しい、って意見を言えないのですか?」

そうしたら・・・「参加したチームがどのように振舞うかは、参加したチームの考えなので、競技が終ったら観光に行ってしまったとしてもそれは参加したチームの自由である。」と運営委員から回答がありました。


そうなの?


チャント参加チームには、参加するためのルールを徹底させるべきなんじゃないの?

その前に、海外からのチームを受け入れた時のお題目は何処にいっちゃったの?

そもそも、ジャパンオープンって、誰のための競技会なの?

少なくともジュニアの競技会は日本の子供たちの為に存在するのじゃないの?

ここ3年間、ジャパンオープンでスタッフとしてお手伝いしてきた中で、海外からのチームのお世話も積極的にやってきました。(だって、誰もやらないから・・・)

でも、日本の競技会の運営者がそんな考えなら・・・二度とそんなチームのお世話はしたくないです。

ということで、モチベーションを最低まで落としてブロック長会議からの帰途に着きました。


まあ、今年は・・・3.11以降の一連の状況・・・なので。

海外からのチームが参加するとは思えませんので、どうでも良いのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンオープンってオープンなの?

2011-05-01 | うんちく・小ネタ

いよいよ明後日からジャパンオープンですね。

みんな・・・この日のために一年間切磋琢磨して頑張ってきた(注 一部のチームを除く 笑)のですから頑張ってください。



前々から不思議に思っていたこと・・・

それは、毎年開催されるロボカップジュニアの日本大会であるジャパンオープンについてです。

このジャパンオープンって、名前のとおりオープンなの?

オープンっていうのは、誰でも参加可能っていうことですよね。

確かに、シニアリーグ (最近はメジャーリーグと言うらしい) は、誰でも申請すれば参加できます。

海外のチームも参加できるらしいです。

でもジュニアは、各ブロック大会の成績上位者しか参加できません。

だから、シニアにはオープンでも、ジュニアにはクローズです。


そんなのあたりまえ・・・と言われると思います。


これを改めて書いたのは・・・

ここ何年か(2008年の沼津から)ジュニアには、海外からのチームが参加するようになりました。 特にレスキューは毎年中国のチームが参加しています。

この募集はどのようにやっているのか? 不透明に思っていました。

なんで、サッカーは毎年スペインのチームが来るの?

なんで、レスキューは中国のチームが来るの?

何処に、海外向けにジャパンオープンへの参加案内があるの?

これらの疑問については、明確な答えはなく・・・ぼんやりとしかわかりません。

ただ、少なくとも、全世界に向けてオープンにしているようには見えません。

(単に運営委員の仲良しの国際TCに声を掛けているだけ・・・なんじゃないの?)


前置きが長くなりましたが・・・クローズであるジュニアのジャパンオープンに海外からのチームが参加するようになった2008年には

「世界大会に参加できないチームにも世界大会と同じように海外チームと交流の機会を与える」とか「世界大会レベルの技術を日本の子供たちに紹介する」だとかのお題目があったと思います。


ただ、とりあえず判ったことは

ジャパンオープンは

「国内のジュニアチームに対してはクローズ」

でも「海外のジュニアチームにはオープン」

ということです。


長くなりそうなので、一旦クローズ ・・・ このあと、私の文句が続くハズ ・・・ (笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする