投稿を一週間もさぼってしまいました。
先週の千葉ノード大会
入口には、ほのぼのとした案内の紙が貼られていました。
この、手作り感満載の表示が・・・ヨイ!
さて、レスキューは・・・今回は千葉ノードの Yさんがレスキューチ-フをしてくれました。
大変立派な運営で・・・もう、私が手伝う必要は無いかも・・・
コースは・・・難易度もノード大会として適切だと思います。
別の方向から見ると・・・
向こう側に被災者が居るのが判りますね。
もうちょっと解説すると・・・
スタートしてから、黒線が蛇行しているところで・・・ちゃんとライントレースしているかが判りますね。
左カーブの後にギャップ、さらに左カーブ、右カーブの後にスピードバンプがあります。
その後に傾斜路の上り、上で右カーブ、傾斜路の下りと続きますが・・・傾斜路の上の右カーブで結構難儀していました。
傾斜路が終るとスピードバンプの後に、交差点ラッシュになります。
最初の交差点は左折・・・次の交差点は直進・・・ギャップと障害物を経て・・・3つ目の交差点は直進・・・最後の交差点は左折・・・と4つの交差点があります。
最後に、広い避難区域に入って被災者を救出するのですが・・・残念ながら、救出を成し遂げたチームはありませんでした。