前の記事はこちら 広島旅行ねた 大和ミュージアム
呉と言ったら、海自カレー!
私は、てっきり、何か海自(海上自衛隊)の施設(食堂!?)が、一般にも公開されていて、海自の隊員と同じメニューを食べることができるのだと思っていました。
そういうのではなく、海自の艦船毎に独自のカレーレシピがあり、そのレシピを街のレストランに提供して、その艦船毎のカレーの味を(一般市民が)楽しめる・・・という取り組みのようです。
で・・・それが、街中に30種類(30店舗)あるようなのですが・・・旅行者には、1つ2つ味見をするのが精いっぱいですね。
ということで、呉には日帰りなのですが・・・昼に食べて、15時頃に呉を出るときにもう1つ食べてみよう・・・ということにしました。
まずは・・・シーサイドカフェ BEACON の「さみだれカレー」(護衛艦さみだれ)
で、こちらが、呉阪急ホテル イルマーレの「護衛艦うみぎり海自カレー」
店の外には、護衛艦うみぎりの模型と、認定証(確かに、この味は「うみぎり」のものと同じです、っていうもの!?)が展示されていました。
観光案内所に、呉海自カレーガイドブックというのがあり、食べるともらえるシールを貼っていきます。
今回は2つしかシールが貼れませんでした・・・2つシールを貼ると、なんと缶バッチがもらえました。
(10個でオリジナルエコバック、20個でオリジナルマグカップ、30個コンプリートすると「テッパン」がもらえるそうです。「テッパン」というのは、写真を見ると、食事の食器とトレーが一緒になったようなもの・・・)」
これ・・・いつか・・・30種類をコンプリートしてみたいですねぇ。
続きの記事はこちら 広島旅行ねた カープ君