Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

CoSpace Rescueについて その12

2013-03-27 | うんちく・小ネタ

それでは、今度は「Competitionタブ」です。


T214


このタブは、ロボットを動かす場合に使います。

まず、上の方には、競技フィールドを真上からみた地図が表示されています。

ロボットも青と赤の2台が描かれています。

この地図上の場所をマウスカーソルで指定してクリックすると、ロボットが指定した場所に置き直されます。 つまり、ロボットを指定した場所に移動したい場合には(RobotタブのControlでリモコンで操作して移動することもできますが)この地図上で移動したい場所をクリックします。


地図の下のRobot は、動かす(操作する)ロボットを選択します。

その左の Place to は、ロボットを決まった場所に移動します。(スタート地点や、競技進行停止の後の再スタート地点など)

その下は、競技の得点表示です。

赤組、青組の得点と競技時間のタイマー表示です。


その得点表示の下にあるのは、ロボットを動かす場合に使用するボタンです。

全部のボタンの使用法や意味が判っているわけでは無いので、判っている部分だけ・・・

まず、右側真ん中の AI は、プログラムを作成するための AI Development Panel を表示するボタンです。

その上の Load AI は、作成したプログラムをロボットに読み込ませます。

右下の大きなクエッションマークが Help で、操作マニュアルなどが表示されます。


真ん中の列、上の Stage1 Stage2 の切り替え

その下の Competition は、ロボットを動かす(競技を実施)するボタンで

Start は、その名の通り、競技を開始します。

Pause、Continue は、競技の一時中断と再開をします。

Stage1 End、Stage2 End は、それぞれのステージを終了します。

Reset は、競技フィールドを初期化(最初の状態に戻す)します。

さて、左の列の Relovcate は・・・知りません。

Penalty は、どちらかのロボットにペナルティを与える場合・・・知りません。

Quit は、どちらかのロボットを競技フィールド上から取り去ります。

どういう場合に操作するのかは、知りません。 


操作説明は、こんな感じなのですが・・・


実際にロボットを動かすまでの操作を簡単に書くと

①AI ボタンを押して AI Development Panel でプログラムを作成

②Load AI ボタンを押して、指定したロボットに作成したプログラムを読みこませる

(赤組、青組にそれぞれ別のチームのプログラムを読み込ませる)

③Start ボタンを押して、競技を開始する。

あとは、ロボットの動きを腕を組んで見る・・・(笑)

このようになります。

得点や、競技進行停止による再スタートなど・・・よっぼどのことが無いと、自動で全て進みます。(だから、腕を組んで見てるだけ)


他のチームと競技(対戦)をするのに、ロボットを持って集まる必要はありません。

作成したプログラム (.dll ファイル)をメールなどで受け取るだけで対戦できます。

これは、遠距離恋愛ならぬ、遠距離チームが出来やすくて良いですね

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Intersections | トップ | CoSpace Rescueについて その13 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事