先週、我が家にドイツ人の高校生がホームステイしていましたが、なんだか遠い昔のような感覚です。
では、そのときのネタを・・・
彼女から、ドイツでポピュラーな中華料理は「フライドヌードル」と聞いていました。 最後の夜に一緒にコンビニに行ったときに、「フライドヌードル」ってどんなの? と質問したら、お弁当の棚の「焼きそば」を指差しました。 私は「フライド」を「油で揚げた」と考えていたのですが、「炒めてある」という意味のようです。
そういえば、炒飯も「フライドライス」って言うね。
コンビニの棚にあった「リポビタンD」を指差して「エナジードリンク」と言っていました。
最後の朝に、家族全員で一緒に写真を撮ろう、ということで一緒に撮りました。 そのときに、持ってきたカメラのことを質問したら、「電池がなくなって使えなくなってしまった。 充電をしたのだけども、やっぱり使えない。」と言っていました。 見せてもらうと、確かに充電をすると、電池自体はフル充電の表示になります。 しかし、カメラにその電池を入れてみても、電源がはいりません。 (カメラが壊れたのかな?)
「そのカメラのメモリは友達に貸していて、一緒に写真を撮ってもらっている」とのこと。
彼女の説明では、充電をしてみたが、日本の電圧は低いので、電池の充電ができない・・・。
(本当かいな? 確かにドイツの電源は220Vだけどね。 充電器には110-240Vと表示がありました。 日本は100Vだからやっぱり足りないのかな?)
結局、原因が分からなかったので、彼女のカメラを使えるようにするのはあきらめました。
その代わりに、我が家でもう使わなくなったデジカメをプレゼントしました。 もっと早くに言ってくれれば・・・と考えましたが、しょうがないですね。
最後の日に鎌倉に行くことになっていたようなので、せめて最後の日だけでも活用してくれてれば良いのですがね。
毎朝食べるパンには、メロンパンを選んでいました。 とても気に入ったようでした。
朝はMと一緒に学校に行きます。 Mは外国人と2人で学校に行くのが嫌だと言って、ホームステイの受け入れを拒否していたのですが、今回は苦では無い模様です。
「じゃあ来年もホームステイしてもらおうか?」「まあ、あと一日ならいいかも。」ということで、ちょっと娘の成長に感謝です。
私が毎日愛用しているRIMOWAのアタッシュケースを見せて。
「I like RIMOWA. It's made in Germany.」
「Oh RIMOWA」
「We have many RIMOWA's case. But It's my favorite.」
「Why?」
「Because it's made in "West" Germany.」
「Wow West Germany. It's very old.」