我が家の火災報知器
電池が無くなってくると警告音がなります。
それが、結構大きな音なので・・・久しぶりに聞くと、驚きます。
「なっなんだ!」
電池が無くなってくると、36秒ごとに「ピッ!」という音がします。
これを黙らせるには、新しい電池に交換するしかありませんよね。(電池を抜いて、機能停止という選択肢は無いので)
で、ダイソーに行って、新しい9V電池を買ってきました。
ダイソーには9V電池が2種類ありました。
青いのと白いの2種類。
何が違うのか分かりませんが・・・どちらもアルカリ乾電池だし(当然9Vだし)どちらでも良いと思って、適当に青9V電池を買いました。
家に帰って、この青9V電池を火災報知機に入れてみると・・・新しい電池なのに・・・電池切れ警告が続きます(36秒ごとの「ピッ!」)何で?
何度か、電池の抜き差しをしたのですが・・・変わりません。
これまで、その火災報知器にセットしてあったのは電池はダイソーの白9V電池でした。
あと我が家で使っていた RCX用の赤外線タワーに使っていたのも白9V電池で、これを(使用途中のもの)火災報知器に入れてみると、普通に使えます。(電池切れ警告になりません)
う~ん 何で?
電池チェッカーで確認すると白9V電池も青9V電池も「容量OK」になります。(あたりまえ)
もう、ここまで来たら意地です。(笑)
本日、もう一度ダイソーに行って、今度は白9V電池を買ってきました。
家に帰って、この新しい白9V電池を火災報知器にセットしてみました。
そしたら・・・やっぱり使えます(電池切れ警告になりません)
なぜ? 青9V電池は火災報知器に使えないのでしょうか?
謎は深まるばかりです・・・