ギョウザ オウショウ 烏丸御池店:醤油焼きそばが懐かしい味、餃子もさっぱり食べる
夏バテか夫婦で今一つな体調。夕方は、醤油焼きそばと餃子(クーポンで2個)の持ち帰りにする。
醤油焼きそばが懐かしい麺と醤油と油のお味。どこかで食べたようなお味は銀座の天龍あたりだろうか。酢を大量にかけ、辛子を足すとうまい。
餃子は酢胡椒でさっぱり、あまり酒がすすまない。。。
市場小路 イオンモール京都桂川店:チキン南蛮と海鮮ミックスフライより、ご飯と豆腐が良かった
スター食堂の展開する和食、ご飯、豆腐、味噌汁がお代わりできる
チキン南蛮(1,190円)と海鮮ミックスフライ(1,590円:あじ・海老・北海柱のフライ)
テニスで1,800Kcal消費の後、11時に入る。シニアが多い。おばんざいも、「まごはやさしい」をテーマに、おから、豆、素麺、煮びたし、青菜、薄いうざく、コロッケ、漬物(一般品)と、チキン南蛮に温玉、タルタル・ソース、キャベツ。
荊妻はミックスフライ、大きい。
疲れすぎて、おばんざいとチキン南蛮3切れをご飯で食べる。二杯目は塩をかけた豆腐ご飯と味噌汁、三杯目は醤油をかけた豆腐と味噌汁でごちそう様。
鯖の煮たのか塩焼きにすれば良かったかな
連日の猛暑で胃がへたっている、漬物ははりはり漬けと紫キューちゃんだったが、自家製も考えて欲しいものだ
松屋 ホテルユニゾ京都烏丸御池店:得朝牛皿定食は塩っぱく、脂っぽく、MSGを感じた
秋めいてきて、朝お腹が空いて7時に行く。ホテルがリニューアルで空いている
得朝牛皿定食(390円 大盛)にした。海苔と漬物で食べ始めるが、海苔は薄く、漬物(蕪、キャベツ、胡瓜など)は塩っぱくMSGを感じる。ご飯はいまひとつ
牛皿は普通のお味、紅生姜を足す、キャベツはしなびていまひとつ。
味噌汁は塩っぱく、若芽とお揚げだけ食べた
あまり食べ進まなかった、アラ古希には無理だ