二草庵摘録

本のレビューと散歩写真を中心に掲載しています。二草庵とは、わが茅屋のこと。最近は詩(ポエム)もアップしています。

光と影をコントロールする写真術

2011年10月14日 | Blog & Photo
「動きの一瞬」をとらえる写真術の続編を書いておこう。 今回は「光と影をコントロールする写真術」。 写真は英語ではphotographだということは、だれでも知っている。 これは正確に訳せば、「光の絵」となる。 カメラやレンズを選んで、撮りたい写真を撮る。 広角レンズには、広角レンズ特有の表現世界があるし、標準には標準の、望遠には望遠の表現世界がある。 レンズ交換式のカメラを買うと、セットレンズのつぎに広角が欲しくなるだろうか? それとも望遠? わたしが学生時代にバイトしてはじめて買ったキヤノンのカメラには、標準レンズ50mmF1.4がついていた。つぎに買ったのは、28mmF2.8の広角と、200mmF4の望遠。 . . . 本文を読む
コメント