二草庵摘録

本のレビューと散歩写真を中心に掲載しています。二草庵とは、わが茅屋のこと。最近は詩(ポエム)もアップしています。

ことばの中に住んでいる人(ポエムNO.2-68)

2015年11月29日 | 俳句・短歌・詩集
他の人にいえること いえないこと
“ぼく”はことばに中に住んでいるのだ きっと。
眼には見えない
手でさわることもできない。
しかし たしかにそこにいる。
あるときは 象みたいに巨きな影であり
あるときは ちっぽけな蟻であり
またあるときは 通行人のいない路地である。

そういうものとしてぼくは“ぼく”を意識する。

猫がよろこぶうららかな日差し。
ああ なんて気持ちのよい小春日和だろう。
鯉の跳ねるような水音が聞こえる。
ここはどこだろう
ぼくはいまどこにいるのだ?
球技が終わり 人びとが立ち去ったあとのグランドを
北からの風が吹き抜けていく。
ぼくの皮膚の外にあるもの。
ぼくの皮膚の内にあるもの。

夕べみたあのリアリティたっぷりの恐怖の夢はどこからきたか・・・。

ぼくはことばの中に住んでいる。
ことばとは この場合日本語のことだ。
たとえば一時間 二時間 自分について話すとしよう。
それでぼくは“ぼく”に到達できるのか
たしかなことはわからない。
外と内を隔てているのはこの皮膚ばかりじゃない。
ぼくは小さな蟻になって歩いていく。
やがて消えてしまう。
地面の上にうっすらとシミのようなものが残る。

・・・そして それだけ。


※詩とフォトのあいだには直接的な関係はありません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 営業所は特設ステージ | トップ | 写真家・葛飾北斎 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・短歌・詩集」カテゴリの最新記事