歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学

フラクタルと歴史経済波動学で予測
 未来の世界と経済と医療の行方
貴方はいくつの真実を見つけられるか!

中国人のUSA浸食と///USAの共産主義革命の可能性

2017年07月11日 14時57分16秒 | 武人の時代
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成29年(2017)7月12日(水曜日)
        通算第5350号  <前日発行>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中国の軍略、つぎの目標は「無人、無形、無声」の兵器開発
    ドローン、ミサイル、兵士ロボット開発が欧米レベルに迫っている
****************************************

 想像よりはやいテンポで中国の軍事ロボット開発が進んでいる。
 飛行機の無人化、ミサイル技術、とりわけAI開発とあいまった命中精度の向上、そして実践に投入される軍事ロボットの研究開発である。

米国のシンクタンク「ジェイムズタウン財団」が発行する「チャイナ・ブリーフ」(7月6日号)に専門家のエルサ・カニア女史が次の報告している。(エルサは国防省出身、カーネギー・清華大学シンクタンクをへて中国に精通する)。

 技術確信の基軸になるのはAI(人工知能)開発で、多くの理科系の中国人学生は米国へ留学し、とくにシリコンバレーで起業し、あるいは市民権を得て米国のハイテク企業に就労している。
 米国はいまごろになってこの実態に驚き、規制を検討し始めた。

 すでに無人機の分野で、中国が商業用ドローンでは、品質はともかく、生産量で世界一。その廉価には日本のメーカーも歯が立たず、日本企業や個人の多くが中国製ドローンを利用している。
 つぎの中国の軍略目標は「無人、無形、無声」の兵器開発であり、関連するAIに焦点が当てられている。

 第一に中国軍が想定している次世代戦争とは「無人兵器」が主力となることである。
 第二に中国はお得意の「人海戦術」の未来板として想定しているのが「飽和攻撃」と言われる中国独特の戦術の拡大になる。つまり無数の無人機を、大量に送り込む遣り方。具体的には数百、数千の無人機が米空母を攻撃に向かわせるというシナリオである。

 米国の専門筋はこれを「ミツバチ攻撃」と命名しているが、すでに中国人民解放軍系の新聞・雑誌・研究誌、論文などで多くの成果が報告されている。
「集中攻撃」ばかりか、大量の無人機は偵察、電波妨害にも転用可能であり、その方面の研究も「軍民融合」(軍産協同)路線で進んでいる。どこかの国のように「軍学協同ハンタイ」という声はない

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 中国の共産主義革命の成功は、USAの民主党系の関与であることは今や常識です。
  勿論ロシアのボリシェビキもユダヤ人の巣窟でした。革命はユダヤ人を虐める
  ロシア帝国のツアーリの財宝がその担保でした。

● ユダヤ系からの支援金を、ロシアのツアーリ一家を皆殺しにして、その国家の財宝を
  奪い、それを革命後の支払いに
充てたのです。だからその財宝は消え、
  突然USAのどこかで転がっているということが見られるのです。

● このやり方は、会社の乗っ取りを行うときにも見られるやり方です。つまり、その会社を
  乗っ取るときの資金を、その会社の資産で成功後に行うやり方です
  そうすれば、今資金がなくても会社を乗っ取ることが出来ます。

● 多分イラクのフセイン政権を倒した時もその方法が使われたと思われます。つまり、
  米軍が長い事原油基地を管理していたのは、その為と思われます。
  勿論同時に原油価格も暴騰しました。

● 従ってUSAの共産主義勢力が、お金と軍事力を十分持っていないからと甘く見るなら
  とんでもないということです。資金は海外からいくらでも入ってくるし、すでに
  ユダヤ系を含めた民主党系の巨大な資産家はいくらでもいます

● なにも右派のトランプ氏のみが、大資産家と云うことはないのです。これらの大資産家が
  戦国武将の核になると思われますが、同時に資金がなくても革命後に支払う約束での
  海外からの資金援助はいくらでも考えられます。

● USA内に中国系の大資産家と企業があるなら、中共がそれを利用しない手はないでしょう
  勿論彼ら革命家が十分な資金がなくても、上記の方法でいくらでも戦力を
  作ることは出来ます。

● USAは土地も膨大であり、同時に資源国でもあり、又農業国でもあります。いくらでも
  国土の切り売りは出来ます。アラスカは安くでロシア帝国から買ったのですから、
  今回は逆に売り払うことは出来るでしょう。

● 日本もUSA崩壊時は、是非合法的にアラスカを購入することをお勧めします。中共の
  取られたら良い事は何もありません。太平洋は日本の縄張りであることを
  アラスカ購入で示すのです


● キーワード
  
  中共革命、USAの毛沢東援助、ロシア革命、ボリシェビキ、会社乗っ取り、担保、TOB,
  資源国USA,日本の縄張り、アラスカ購入、中東侵攻、原油価格暴騰、
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ政権への生贄としましょう

2017年07月11日 00時40分23秒 | 経済戦争

慰安婦めぐる合意「見直し」へ、韓国・女性家族相“新博物館”構想も

2017年07月10日 19時36分 TBS

 7日に就任した韓国の女性家族相が、慰安婦問題をめぐる日本と韓国の合意の見直しを強調するとともに、新たに「慰安婦博物館」を作る構想を明らかにしました。
 「(日韓合意は)何よりも被害者と市民団体の立場を十分に聞いて反映させることが重要だ」(韓国 鄭鉉栢 女性家族相)

 ソウルで開かれている慰安婦問題の展覧会を訪れた鄭鉉栢(チョン・ヒョンベク)女性家族相は、このように述べ、おととし結ばれた日韓の慰安婦合意の見直しに全力をあげる姿勢を強調しました。また、早ければ来年にも慰安婦問題を扱う新しい博物館を設立するとしています。

 式典に参加した与党の秋美愛(チュ・ミエ)代表も「慰安婦問題に契約法の論理は適用できない」との持論を展開し、日韓合意の再協議を改めて訴えました。

 慰安婦問題をめぐっては、合意の履行を求める日本政府と韓国政府の立場の隔たりがより鮮明になっていて、鄭氏は日本政府が10億円を拠出した慰安婦を支援するための財団についても、「原点から再検討する」と発言しています。(10日18:20)

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● このように常識の通用しない人たちには、常識以外を用いるべきです。韓国も
  武人の時代ですから、戦いあるのみです。今後は妥協は一切してはいけません

  日本の本当の強さを理解させなくてはいけないのです。

● これが若造の暴力・家庭内暴力に対する答えです。子供は親の本気度を何時も
  確かめているのです。そこに父性がないと、子供に暴力で支配されるのが
  家庭内暴力です。なよなよした母性では暴力には対処できません。

● 父の厳しさを理解させるには、今は最高の時期です。それは歴史が運んできた経済の
  暴落の時期です。中共も外貨不足にあえいでいますし、勿論韓国もあえいでいます

  その外貨を融通させる為の方便に慰安婦”を使うのでしょう。絶対妥協はいけません。

● 韓国経済を崩壊させて、その製造業をUSAに移させることが、トランプ政権への
  貢物となるのです。まずは経済の破壊を行うのが、大切
なのです。

● 全て歴史はこのように連動しているのです。必要な時に必要な事件が起こるのです。

● キーワード

  慰安婦、韓国経済の崩壊、生贄、貢物、USA製造業の復活への援助、家庭内暴力、父性、
  武人の時代、
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けで世界は赤くなる・戦争は経済崩壊を隠す必然の政治///2001年9:11のように

2017年07月11日 00時18分59秒 | 経済戦争
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成29年(2017)7月11日(火曜日)弐
        通算第5349号 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 中国大富豪一位の王健林、いよいよ経営窮地に。ハリウッド買収も失敗
  債務超過か、本丸のホテル、テーマパークを売却へ

****************************************

 派手なPRでハリウッド進出を宣伝し、映画製作会社の買収も打ち上げていた。
 中国最大財閥の王健林率いる大連万達集団は、先の安邦保険、復星集団、そしてHNA集団(第七位のデベロッパー)と並んで中国銀行監査委員会から財務内容の健全化を忠告されていた。

 3月、万達集団はハリウッドで買収契約が成立していたディック・クラーク・プロダクション(買収提示金額は10億ドル)の買収を断念した。送金の許可が下りなかったからとされ、契約に従って5000万ドルの罰金が科せられる。

 万達集団の債務は2018年中に115億ドルとされ、返済金調達のため、傘下の王健林ホテル・チェーン(76軒を展開)と13のテーマパークを売却する。総額は93億ドルに及び、サンホンビン(SNAC China)が買収することになると発表された。その途端、SNACの株式は7%の下落となった。
 同社が93億ドルの買収資金をいかに手当てするのか、と市場は懐疑したからだろう。

 小誌が既に報じたように安邦生命は米国で不動産を買いまくり、NYの老舗ウォルドルフ・アストリアホテルまで買収して世界の話題となったが、CEOが拘束されて以来、経営は失速中とされる。
 また海外不動産買収で勇名を馳せた復星集団は日本の北海道などの土地を買いあさっていたことでも知られる。

 企業のバランスシートを検証すれば、債務超過は明らかだった。しかし強気強気の積極的海外進出が仇となった。

中国が外貨準備不足に陥ってドル送金を厳重に取り締まり始めたため、海外への買収資金の送金さえ出来なくなったのだ
かくして拙著で予測したように『中国の時代は終わる』。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 手負いの獅子は非常に危険。その安楽死の処方箋はあるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする