日々是好日

夫婦二人三脚

マーラーカオ

2024-05-23 14:23:51 | 日々のできごと
今日は初めての物に挑戦しました。
『マーラーカオ』中華風蒸しパンを
作りました。



中国生まれの食べ物で江戸時代に日本に
伝わって来たそうです。
発酵も要らないのでパンより楽でした。

これは、簡単で、とても美味しくてお奨めです。
『makaroni』さんのレシピで作りました。
https://macaro-ni.jp/123179








角食の耳でクッキー
今日は買い物に行くのに歩数計を使って
表道。裏道の歩数を試してみました。
裏道で何時ものスーパーまで・・・1950歩

お店の中をウロウロと探索しての買い物・・818歩

帰りは表通り・・・1865歩

裏道は遠回りでしたね。

老人の他愛無い遊びでした(笑)





マグロの米粉焼き&たまごサンド

2024-05-22 19:18:57 | 二人ごはん
昨日の夕日の綺麗だったこと・・・
とは裏腹? 表と裏では
こんなに違います。
玄関側

ベランダ側
まるで雲の中から何か出てきそう・・

昨日は美容院へ行ってヘアカラーと
パーマをかけて気分スッキリです。

帰りがけに魚屋さんへ立ち寄ったら
マグロのアラが出ていましたので
買って来ましたが・・
スーパーの魚売り場の物と違って
何でも1まとめにパックした物、
綺麗では無い感じ・・・
これで解りました、魚屋さんで買うのは
これが最後・・・
綺麗に作るのに一苦労しました。
一晩、酒とお醤油少量に漬け込んで、
汁気をきって青シソを入れ米粉を入れて手の平で
形取りフライパンに少量のサラダ油で
焼きました、焼肉のタレで美味しく頂きました。



今朝の朝食

一昨日の角食を卵サンドにしました。
本日も恙なくシアワセな一日でした。


2斤角食&新玉ねぎドレッシング

2024-05-20 19:28:13 | 今日のパン
今日は試してみたかった2斤の角食レシピ、
ハラハラ、ドキドキは楽しいです。
自分の中の実験です。
発酵力は抜群でした(ニンマリ)



こんな感じに焼けました。
きめの細かいフンワリ角食に気を良くしました。


2斤角食レシピ
強力粉(春よ恋)  420g
薄力粉        80g
牛乳又は水     350g (70%)でやってみました。
シオ        10g
砂糖        25g
赤サフ、イースト  10g
バター       50g

200℃~33分

新玉ねぎドレッシング

サラダ以外にも使えて便利です。

夕食はと言うと・・・
手抜きです(^^ゞ

ビビンバにしました。


春先と夏が行ったり来たり・・・
温度差に気を配り生活していきましょか。


陽は昇り、陽は沈む

2024-05-19 10:43:45 | 日々のできごと

毎日が同じことばかり・・・
だから、幸せじゃないのか、
人は幸せすぎると我がままになる、
とは、私のこと・・・

最近は手抜きが上手くなりました。
こんな知恵はつかなくてもいいのになぁ。
『小エビ、ホタテの炊き込みご飯』
これだけでも十分ですが・・・

マグロのアラ・・・
先日TV番組を観ていて知っちゃいました。
焼肉風にしたらメッチャ美味しかったです(^^)v
骨の心配はないし、年寄りにはとっても良いです。

『相棒』を見ながらお茶したい!
ならば手抜きクッキーでも焼きますか?

材料をポリ袋に入れて揉み、揉み・・・

薄力粉・・・・200g
卵・・・・・・1個
バター・・・・100g(常温にしておく)
グラニュー糖・70g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
好みでチョコチップ・・80g
袋の角を切って・・・・
少量を手の平に絞り出したら、
両掌で軽く押さえて形を整えて
天板に並べる・・・
180℃~15分焼き成り


私の幸せって『相棒』を
観ることで~す(^^)v



リベンジスキル?

2024-05-15 17:38:40 | 日々のできごと
戦い済んで日が暮れて・・・
昨日はガックリ来てしまって
ブログを記する気になれませんでした。
ホシノ酵母を冷蔵庫で見つけて
ダメ元?かも知れないけれど
使って見たくて2日間かけて酵母を起こし
思いの外、元気にフツフツと発酵をしてくれていました。

ワクワクしてパンにしましたが・・・

出来上がりは悲惨でした。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
硬いのなんのって・・・・

成型もすんなり出来ていたのに・・・
やっぱり、時間が経ち過ぎた物は使ってはいけない・・ですね。
勿体ないけれどゴミ箱行きになりました。

なので、リベンジです。
やはりイーストは新鮮なものを使うことです。
今日のパンです。
チーズパン
アンパン
ハムチーズコーン
やれやれ、好い勉強出来たことに感謝ですかね。

勉強その2

年と共にメカについて行くのが大変です。
Windows10のタブレットにキーボードと
マウスで使うべく設定しました。

Windows7も健在ですので両方を上手く
使い写真の編集などを楽しんでおります。

食品ロスにご協力を・・・
殆ど傷んでいないイチゴを安価で購入


いちごジャムに変身しました。

若い頃には感じなかったこと、

古くなったものは美味く使えば
役に立つことも有るって、まるで私の様です(^^)v


栗の甘露煮炊き込みご飯

2024-05-13 13:35:58 | 日々のできごと
お約束とおりの雨の一日になりました。
今日は雨と予報が出ておりましたから
昨日のうちに買い物とバスの『敬老パスポート』の
更新にドン、キホーテへと行って来ました。
栗の甘露煮の瓶詰が季節外れで出ていましたので購入、
なので今日のお昼は炊き込みご飯にしました。
とても美味しく出来ました(^^)v
冷蔵庫の整理をしていたら大分月日が経ってしまった、
『ホシノ酵母』が出て来ました、まだ使えるかもしれない!
酵母起こしをやってみます。

35gしかないので湯冷ましもそれに合わせて、
やってみましたら今日はいい感じで発酵途中です。
とに角、時間が容赦なくかかるパン作りです・・・
気長に待ってパンにしてみたいです。

昨日のひと仕事、
血圧測定の記入メモを作りました。
お医者さんで下さる血圧測定ノートの
グラフがどーも付けにくくて苦手です。
これはメッチャ点けやすくて\(^o^)/

さて最後に笑ってください(*^。^*)
孫のひとちゃんから送ってきた
猫の『まむちゃん』の水みたいな
寝姿です。


まむしセンターに捨てられた子猫を
厳しい審査を受けて貰い受けたそうです。
先日、避妊手術をしたとの事です。

月に一度の逢瀬

2024-05-11 17:37:39 | ケーキ&菓子&マカロン
5月10日、月1のかかりつけのお医者さんへ、
お薬を戴きに・・・
1週間分の血圧測定手帳を見た先生は
高いですねぇ・・
お薬を1錠増やしましょう・・・
そういう事で3錠のお薬になりました。
本当に年を取って増えるのはシワと薬ばかりです(笑)

帰りには恒例の次女宅へ、
相変わらず『モナ』ちゃんは側に来てくれません。

シアワセで何よりです。

手土産にはパンウンドケーキを焼きました。

パウンド型2個分のレシピです


何はともあれニャンコも人も元気で最高でした。

心配をしてくれる人が居るって・・・

2024-05-09 09:59:27 | 日々のできごと
雨が上がりました。
最近の天気予報はよく当たります(^^)v



昨日は買い物に行くべくエレベーターから
降りると、手を振っているあの人・・・

『ねえ大丈夫?
最近逢わないから心配してたんよ』

私をうつ病の人と思っているらしい?
それでもいいかな・・と、思います。
あまり、ガサガサと行ったり来たり、
物を戴いたり、お返ししたり・・・
私の一番嫌いなことですから、
でも、心配してくれている人が居るってありがたいですね。

私って、こう見えて行動派なんです。
外に出られない時にだけ・・・
静かに遊んでいます(笑)


ハーダンガー刺繍は最高の頭の体操!

57年目に拍手

2024-05-05 11:39:51 | 日々のできごと

4時19分夜明けですが・・・
三日月が残っています。

5月5日こどもの日・・・
じい様と結婚して57年目になりました。
よ~く、私みたいな我儘を貰ってくれましたね~(笑)
あと何回、迎えられるでしょうねぇ。
取り立ててお祝いはしません。







一日がなが~い!

2024-05-04 19:43:26 | 二人ごはん
 若い時には1日が、あっという間に過ぎたけれど
年を重ねた今は、1日は何と長いのだろう思う
今日この頃です。       

   夕日が沈んでいきます。
 今日も1日をありがとうでした。
さて・・・            






  かれこれ10日近くなりますが右手の親指に激痛が走る!!
そもそも、こうなる原因は買い物カートを引いて歩く、
     此処からが始まりなのです。

     引かないで前押しカートに変えてみたものの若い頃とは違って
 一旦、悪くしたものはそう簡単に好くなるはずも無く
      手の平と親指付け根、首筋にお灸をしています。
      ほんの少しは効果有り、かも知れません。
      だからと言って、何もしないでいられる性格を持ち合わせては
      おりませんので自業自得(笑)です。

      連れ合いが居れば手抜きは出来ませんからね。
      と、きれいごとです、じい様は口うるさい人ではないので
      楽ちんです。 

      お昼は私の好きな「たらこスパ」です。

おやつと朝食を兼ねて菓子パンを焼きました。


で、夜はマイヤー圧力鍋で『筍の炊き込みごはん』


        
 ゴールデンウィークも終盤です。
 カレンダーとは全く関係ない生き方。   
 をしている老婆です..
   

        



五月になりました

2024-05-01 10:40:49 | 今日のパン
別名「五月雨月」・・・『さみだれつき』
綺麗な季語です。

可愛いカレンダー

先日、娘と孫のちーはが来てバターを戴きました。
硬くて切れないって言ったら娘が切ってくれて
gまで記入してもらいました。

ありがたいことです(*^。^*)

早速、パン作り



スーパーのパン屋さんのコーナーで
買うのではなくてどのパンを作ろうかなぁ~と
見るだけ(ゴメンナサイ)
余り形が良くないですがとっても美味しいですよ(^^)v



日々是好日の意味

2024-04-30 10:27:20 | 二人ごはん
命あるもの,明日という日が来るとは限りません。 この一瞬一瞬を大切にせよ,ということを教え諭したのが「日々是好日(にちにちこれこうじつ)」だそうです。 毎日災いごとも何事もなく,穏やかな日々を送れたらこれ以上の幸せは有りませんね

ブログを再度更新し、タイトルを変え身心共に日々を
発進で来たらこれもまた意味ある事ではないかしらと
考えました。
今日は春を食べつくしたい(笑)


タケノコと蕗・・山椒






食いしん坊です(^^ゞ

ワケ有り特価のリンゴでーす!
こ~んなに大きいんです


ずぼらクッキー焼いてみました。

材料をポリ袋に入れてよ~く、モミモミして
袋の先を切って絞り出すだけ・・・・・・・
レシピ
薄力粉・・・120g
グラニュー糖・・60g
バター・・・・・60g
牛乳・・・・・・60g
180℃~15分
サックサックで美味しいでーす(^^)v



心機一転

2024-04-25 17:04:17 | 日々のできごと
ばあばでございます。
ブログを閉じます・・・
舌の根も乾かぬうちに心変わりで
お恥ずかしい次第です。

ブログの投稿を止めたら暇に輪をかけたように
ひま~~~になりました。
やはり続けなければ意味が無いみたい!!
昨日のこと、孫のひとちゃんからLINEが入って・・


あ~観てくれている人も有りなんだね(ニッコリ)
心機一転・・

今日の写真です。
久々の晴天の朝一の一枚


買い物途中の交差点でおチビちゃんのお散歩風景



息を吹き返したばぁさんでした。
またよろしくお願い致します。

後方にてご挨拶<m(__)m>

2024-04-01 17:47:29 | 日々のできごと








雪柳と花大根

今日1日は歯医者さんへ・・
クリーニングの予定日です。
花見をしながら何と贅沢な・・・ねッ(^^)v

歯医者さんの帰りは1日ですから
神社へ寄り道・・・

日々の幸せを感謝、お礼・・・
買い物をしながら帰途につきました。

今朝から血圧を測定・・・


玉ねぎの皮茶の効果を期待しつつ(*^。^*)



💖ご報告させていただきます。

2007年より長きにわたり
応援して頂き本日に至りました事に感謝申し上げます。
この度マンネリ化したブログに終止符をと考えました。
誠にありがとうございました。


カンパーニュ&カイザーゼンメル

2024-03-31 13:00:20 | 今日のパン
長雨が止んだ後はいきなり夏到来・・
一筋の飛行機雲
明日のパンを焼かなきゃ・・・

二種類のパンを焼きたい!
なので、HBは2台でガンバってネ

レーズンをいっぱい入れたカンパーニュを
食べたいなぁと思ってガンバリました。

カイザーゼンメル


今朝の朝食でした。

新玉ねぎのドレッシングが美味しいです(^^)v


シュガーバタートースト
じい様のお気に入りです。

明日のパンも焼けたことで一安心です。


ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ