アチラ(夫+善=多動組)は
旅先でカヤックだマウンテンバイクだと激しくやってるようです。
コチラ(ワタクシ+温=微動組)は
ペンキ塗りにガーデニングとまぁ、ぼちぼち地味~にやっとります。
(西蘭家の2組についてはコチラでも。3年前の話ですが今も一緒)
がんばった甲斐あってタンスのペンキ塗り完了\(´o `)/
朝8時半から1回目を塗り、午後、建物の影になる時間に2回目を。不思議なことにペンキを塗りだしたらハエがブンブン寄ってきて、
←この通り
ほとんど無臭の水溶性ペンキ。なにがいいんでしょう?
蝶が黄色い物に行くというのは聞いた事があるけれど、ハエはこの色?!エコなのか?
「タンスをボクの部屋に置いたらハエも来る?」
と温(14歳)はかなり不安気。う~~ん、いい質問だねぇ。しかも、
「この色はちょっとねぇ。どうせなら黒か赤がよかった。」
と塗り終わってから言い出し、びびび、ビックリ(((@@)))
今までこの手のことには、と~~んと無頓着で本人に聞いても、
「ママの好きなのでいいよ。」
という答えだったので今回も特に聞かず、「目に優しいかな~?」
とこの色を選んでいました。
確かにヘビメタ系のポスターが張ってある部屋には似合わない?
でも、招き猫やぬいぐるみなどかわいいグッズもいっぱいあります。
どーすりゃ、いいんだ><;;
「好きな色に塗り直す?」
と聞いたら、手伝わされるのが嫌で、
「いい、いい。これで。」
と即答。
言ったね、「いい」って?
聞いたよ~ん ̄ー ̄+ (←ヒドい親)
しかし、赤のタンスってぇ ̄▽ ̄;
合間にキッチンの模様替えも決行。

気温が上がる窓際に機械ものを置き、内側に食料品を移動。
これだけのことですが、狭くて古~いキッチン、どう並べても
モノがどっちゃり~な雰囲気は拭えません;_;
(←機械ものコーナー。
これ以外に電子レンジ、パニーニメーカー、電気ケトルが常に出ている状態TT せめてパニーニメーカーとパン焼き機だけでもしまえればなぁ・・・)
(今まで電子レンジとオーブントースターを置いていたコーナーが食品コーナーに。少しでも暑さで痛まないように→)
キッチンの改修はかな~り待ったなしの状態です。
「西蘭家5ヵ年計画」でも今年はキッチン・バスの改修予定ですが。
「その時はこのタイルをどこかに埋め込みたいなぁ♪」

と、どーでもいいことは決まってるのですが、肝心の設計と業者、
そして何よりも鬼より怖い市の許認可問題が。あっ、予算も!
それらを乗り越え乗り越え、なんとか実現させたいところです。
地味なりにがんばったので、ジョギング&庭で息抜きも♥´m`♥
昨日の鉢セットにさっそく多肉をサクサクっと挿してみました。

う~ん、イイ感じ。早く首が据わらないかな(=発根しないかな~♪)
おーっと、その分、仕事は3行しかやってな~い#_#;
旅先でカヤックだマウンテンバイクだと激しくやってるようです。
コチラ(ワタクシ+温=微動組)は
ペンキ塗りにガーデニングとまぁ、ぼちぼち地味~にやっとります。
(西蘭家の2組についてはコチラでも。3年前の話ですが今も一緒)

朝8時半から1回目を塗り、午後、建物の影になる時間に2回目を。不思議なことにペンキを塗りだしたらハエがブンブン寄ってきて、

ほとんど無臭の水溶性ペンキ。なにがいいんでしょう?
蝶が黄色い物に行くというのは聞いた事があるけれど、ハエはこの色?!エコなのか?
「タンスをボクの部屋に置いたらハエも来る?」
と温(14歳)はかなり不安気。う~~ん、いい質問だねぇ。しかも、
「この色はちょっとねぇ。どうせなら黒か赤がよかった。」
と塗り終わってから言い出し、びびび、ビックリ(((@@)))
今までこの手のことには、と~~んと無頓着で本人に聞いても、
「ママの好きなのでいいよ。」
という答えだったので今回も特に聞かず、「目に優しいかな~?」
とこの色を選んでいました。
確かにヘビメタ系のポスターが張ってある部屋には似合わない?
でも、招き猫やぬいぐるみなどかわいいグッズもいっぱいあります。
どーすりゃ、いいんだ><;;
「好きな色に塗り直す?」
と聞いたら、手伝わされるのが嫌で、
「いい、いい。これで。」
と即答。
言ったね、「いい」って?
聞いたよ~ん ̄ー ̄+ (←ヒドい親)
しかし、赤のタンスってぇ ̄▽ ̄;
合間にキッチンの模様替えも決行。

気温が上がる窓際に機械ものを置き、内側に食料品を移動。
これだけのことですが、狭くて古~いキッチン、どう並べても
モノがどっちゃり~な雰囲気は拭えません;_;

これ以外に電子レンジ、パニーニメーカー、電気ケトルが常に出ている状態TT せめてパニーニメーカーとパン焼き機だけでもしまえればなぁ・・・)

キッチンの改修はかな~り待ったなしの状態です。
「西蘭家5ヵ年計画」でも今年はキッチン・バスの改修予定ですが。
「その時はこのタイルをどこかに埋め込みたいなぁ♪」

と、どーでもいいことは決まってるのですが、肝心の設計と業者、
そして何よりも鬼より怖い市の許認可問題が。あっ、予算も!
それらを乗り越え乗り越え、なんとか実現させたいところです。
地味なりにがんばったので、ジョギング&庭で息抜きも♥´m`♥
昨日の鉢セットにさっそく多肉をサクサクっと挿してみました。

う~ん、イイ感じ。早く首が据わらないかな(=発根しないかな~♪)
おーっと、その分、仕事は3行しかやってな~い#_#;