ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

善の戦績

2012-11-05 | 海外子育て
NZの大方の高校生(11-13年生)は今日から1週間NCEAのテスト休み
この統一試験で各学年の成績が決まるのでみんな一生懸命(のはず)
先週金曜日から3日間、カードゲームの大会に臨んだ善(15歳)も、です。
(つまり一夜漬けならぬ、一週間漬け?)


善は大会2日目は2敗2勝で、初日の5勝の貯金に助けられて、
約280人中57位で予選通過
78位までが3日目の本選に招待されたんだそうです。
1日目の金曜日に来れなかった人は、2日目の7勝が必須条件。
それはそれで、相当辛そ~


強い友情で結ばれた(?)5人のヲタク仲間(全員大人)も4人本選へ。
1人は予選落ちだったものの、並行して行われている別の試合で優勝
見事iPadミニをゲットしたそうな。
(う~ん、それもいいかも



本選は78人の真剣勝負


親がテクテク歩いていた頃、息子はシティーで勝負中!)


予選落ちした人も見に来るので、集まった人数は同じくらいだったそう。
善は5連勝だったものの6戦目で負けてしまい、
11位
予選の57位からは相当浮上しました~


でも本人は4位までに入ってカナダの世界大会に進みたかったので
ちょっぴり残念賞
(11位でも賞金600米ドルなんだから、いいじゃんねぇ)


本選に進んだ仲間4人のうち3人が入賞。
最高は3位の日本人仲間で 彼はカナダ行き決定です。


さて、ここで質問
4年後の次回大会まで善はカードを続けているでしょうか?


私は別に打ち込めるものが見付かって、続けていないとみてますが・・・
「人は本当に大事なものを諦めてこそ前に進める」
のなら、善がカードをやめるというのは、次の段階に進むことでは


見ものですな


善曰く、オージーの12歳の男の子がパパと参加していて、30位台に!
「あの子のパパより上だったんじゃない?12歳はスゴいよ。」
と感心してました。ちょっと先輩風吹かしちゃった
(学校サボったのは一緒だってば!)



さーて、テストの方もがんばってちょ
(ママもランチ作りがんばらないと お弁当はラクだにゃん)