善(15歳)は昨日帰ってくるや、いきなり今朝から朝寝坊
私が1時間のレイキ(ハンドヒーリング)と1時間半のヨガを終えて、
シャワーも終えた頃、
や~~~と起床
実にティーンエイジャーですな
(パパはその間に2回も洗濯機回して、車検に行っちゃったよ
)
一人っ子になって王様キャラになりつつある
善の次なる野望は!
昨日のブログで言っていた、
サンディエゴ大会に行くこと
ここから23時間かかるそうです。
その前に一緒に行ってくれそうな知り合いが次の大会で優勝しないと、
行けないんですけどね┐(  ̄ー ̄)┌
完全な他力本願。
善は今回の4位という戦績の結果、持ち点であるプロポイント
が、
もう1人のキウイとタイでNZで1位なんだそうです。
サンディエゴ大会に出てポイントを積めば善が名実ともに1位
となり、
次の大会でNZチームのキャプテンになれるらしいのです!
キャプテンになれば参加がすべて主催者の招待になるらしく~
「で、どこ行くの?」
「ストックホルム!」
だったような
(あまりにビックリして忘れました)
学校休む気満々なんですけど~
(親としてどうすりゃいいの?)
まぁ、すべては次の大会次第ということで、善の野望はひとまず様子見。
庭のグレープフルーツの木が小さな実を

ひとつだけつけました。
まだまだ1mにもならない小さな木で、なかなか大きくなりません。

確か一昨年1度実がなったきりで、去年は空振りでした。
実は、私はこの木に願を掛けていて、
いつか実がワサワサなるようになった頃、
グレープフルーツをいくらでも食べられるようになっていますように!
私は高血圧で数年前から降圧剤を飲んでいます。降圧剤を飲む人は、
グレープフルーツが食べられません。
(中にはそうでない種類の薬もあるのかもしれませんが)
最初に処方されたとき医者から、
「何を食べてもいいけどグレープフルーツだけはダメだよ。」
と念を押され、
「やっぱりダメなのか
」
と大好物が食べられなくなり、がっかりしました。
加齢とともに血圧の調整は年々難しくなっていくのでしょうが、
全然あきらめてませんよ、グレープフルーツ
食べる気満々です
(善並みのポジティブさ)
血圧測定
(「測るだけダイエット」の血圧版
今年はガチで記録中~
)
体重管理
食事管理
運動
ストレッチやヨガ
レイキ
早寝早起
ツボ・マッサージ
まだまだできるこたぁ、た~~~くさんあってイロイロ挑戦中です。
がんばるじょー

と思っていたら、梨花ちゃんも樫木センセもがんばってた。
なんかイイ感じの40歳ともうすぐ50歳
継続はチカラなり、もうすぐ51歳もがんばろうっと
トマトが色付き始めました。

グラデがいい感じ。
木全体ではこんな感じで、

全体が黄色っぽくなり、次世代に全力をかけているのがわかります。
レモンもどんどん大きくなっています。

去年の実はあと15個ほど。
血圧のために最近はマーマレード作りに加えて皮まで食べ出し、
(ハチミツ漬けを飲み物に入れたり、朝のスムージーに加えたりなど)
捨てるものがありません。
というか、効果を知る前からレモンの皮が好きだった自分に気付きました。
(身体って正直というか、正確だ~
)
正直、皮が食べたくてマーマレードを作っていたというのが本音。
あのほろ苦さ、最高です
種まで育てて次世代育成中~
庭には売りに行くほどレモンの木があります。大きくなったら寄付します。

私が1時間のレイキ(ハンドヒーリング)と1時間半のヨガを終えて、
シャワーも終えた頃、
や~~~と起床

実にティーンエイジャーですな

(パパはその間に2回も洗濯機回して、車検に行っちゃったよ

一人っ子になって王様キャラになりつつある

昨日のブログで言っていた、
サンディエゴ大会に行くこと

ここから23時間かかるそうです。
その前に一緒に行ってくれそうな知り合いが次の大会で優勝しないと、
行けないんですけどね┐(  ̄ー ̄)┌
完全な他力本願。
善は今回の4位という戦績の結果、持ち点であるプロポイント


もう1人のキウイとタイでNZで1位なんだそうです。
サンディエゴ大会に出てポイントを積めば善が名実ともに1位

次の大会でNZチームのキャプテンになれるらしいのです!
キャプテンになれば参加がすべて主催者の招待になるらしく~

「で、どこ行くの?」
「ストックホルム!」
だったような

(あまりにビックリして忘れました)
学校休む気満々なんですけど~

(親としてどうすりゃいいの?)
まぁ、すべては次の大会次第ということで、善の野望はひとまず様子見。
庭のグレープフルーツの木が小さな実を

ひとつだけつけました。
まだまだ1mにもならない小さな木で、なかなか大きくなりません。

確か一昨年1度実がなったきりで、去年は空振りでした。
実は、私はこの木に願を掛けていて、
いつか実がワサワサなるようになった頃、
グレープフルーツをいくらでも食べられるようになっていますように!
私は高血圧で数年前から降圧剤を飲んでいます。降圧剤を飲む人は、
グレープフルーツが食べられません。
(中にはそうでない種類の薬もあるのかもしれませんが)
最初に処方されたとき医者から、
「何を食べてもいいけどグレープフルーツだけはダメだよ。」
と念を押され、
「やっぱりダメなのか

と大好物が食べられなくなり、がっかりしました。
加齢とともに血圧の調整は年々難しくなっていくのでしょうが、
全然あきらめてませんよ、グレープフルーツ
食べる気満々です

(善並みのポジティブさ)
血圧測定
(「測るだけダイエット」の血圧版



体重管理
食事管理
運動
ストレッチやヨガ
レイキ
早寝早起
ツボ・マッサージ
まだまだできるこたぁ、た~~~くさんあってイロイロ挑戦中です。
がんばるじょー


と思っていたら、梨花ちゃんも樫木センセもがんばってた。
なんかイイ感じの40歳ともうすぐ50歳

継続はチカラなり、もうすぐ51歳もがんばろうっと

トマトが色付き始めました。

グラデがいい感じ。
木全体ではこんな感じで、

全体が黄色っぽくなり、次世代に全力をかけているのがわかります。
レモンもどんどん大きくなっています。

去年の実はあと15個ほど。
血圧のために最近はマーマレード作りに加えて皮まで食べ出し、
(ハチミツ漬けを飲み物に入れたり、朝のスムージーに加えたりなど)
捨てるものがありません。
というか、効果を知る前からレモンの皮が好きだった自分に気付きました。
(身体って正直というか、正確だ~

正直、皮が食べたくてマーマレードを作っていたというのが本音。
あのほろ苦さ、最高です

種まで育てて次世代育成中~

庭には売りに行くほどレモンの木があります。大きくなったら寄付します。