ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

左向きのP

2013-07-17 | 私事・リタイア・人生
新しいパソコンでルンルン仕事~





・・・・ということはなく(落)
基本は一緒でもやはり違うソフトと悪戦苦闘


一番困ったのがワードのリターンキーが見慣れた矢印ではなく、
ヘンなマークになってしまい、これが直せない
仕事ではワードにベタスカ図表を貼る関係でリターンキーはないと困る。
でも、ヘンなマークも目障り~。
問題はこのマークの名前がわからないので検索しようにもできない


それでもあれこれ検索を続けていると、とうとう見つけました、
こんな神のような質問と回答


そーなのよ、そーなのよ、
Word2010で改行マークがPを左向きにしたようになりました
なのよ


Pを左向きにした
の描写が実に神ですな。


おかげで問題解決
るるるぅ~ん
(※質問者はこの問題に4日間も苦戦したなんて)


でも、
もう夜
今日のところはここまで
まさかの3日続けてのパソコン話になってしまいましたん



ThinkCentreのロゴを見てThinkPadが世に出てきた頃のことを思い出し、

懐かしくなりました。
(もちろん当時はレノボじゃなくてIBMでしたが)


ちょうど温(19歳)が生まれた頃で、善(16歳)が生まれた頃には
一世風靡


飛行機でもマウス代わりのあの赤いキャップをグリグリやってる
出張族続出。
(すぐにバッテリー切れになるという問題はあったものの・・・)


私はグリグリ苦手でした
タッチスクリーンになったのに、やっぱりマウスな人