新しいパソコンでルンルン仕事~

・・・・ということはなく(落)
基本は一緒でもやはり違うソフトと悪戦苦闘

一番困ったのがワードのリターンキーが見慣れた矢印ではなく、
ヘンなマークになってしまい、これが直せない

仕事ではワードにベタスカ図表を貼る関係でリターンキーはないと困る。
でも、ヘンなマークも目障り~。
問題はこのマークの名前がわからないので検索しようにもできない
それでもあれこれ検索を続けていると、とうとう見つけました、
こんな神のような質問と回答
そーなのよ、そーなのよ、
Word2010で改行マークがPを左向きにしたようになりました
なのよ

Pを左向きにした
の描写が実に神ですな。
おかげで問題解決
るるるぅ~ん
(※質問者はこの問題に4日間も苦戦したなんて)
でも、
もう夜
今日のところはここまで
まさかの3日続けてのパソコン話になってしまいましたん
ThinkCentreのロゴを見てThinkPadが世に出てきた頃のことを思い出し、

懐かしくなりました。
(もちろん当時はレノボじゃなくてIBMでしたが)
ちょうど温(19歳)が生まれた頃で、善(16歳)が生まれた頃には
一世風靡
飛行機でもマウス代わりのあの赤いキャップをグリグリやってる
出張族続出。
(すぐにバッテリー切れになるという問題はあったものの・・・)
私はグリグリ苦手でした
タッチスクリーンになったのに、やっぱりマウスな人


・・・・ということはなく(落)
基本は一緒でもやはり違うソフトと悪戦苦闘


一番困ったのがワードのリターンキーが見慣れた矢印ではなく、
ヘンなマークになってしまい、これが直せない


仕事ではワードにベタスカ図表を貼る関係でリターンキーはないと困る。
でも、ヘンなマークも目障り~。
問題はこのマークの名前がわからないので検索しようにもできない

それでもあれこれ検索を続けていると、とうとう見つけました、
こんな神のような質問と回答
そーなのよ、そーなのよ、
Word2010で改行マークがPを左向きにしたようになりました
なのよ


Pを左向きにした
の描写が実に神ですな。
おかげで問題解決

るるるぅ~ん

(※質問者はこの問題に4日間も苦戦したなんて)
でも、
もう夜

今日のところはここまで

まさかの3日続けてのパソコン話になってしまいましたん

ThinkCentreのロゴを見てThinkPadが世に出てきた頃のことを思い出し、

懐かしくなりました。
(もちろん当時はレノボじゃなくてIBMでしたが)
ちょうど温(19歳)が生まれた頃で、善(16歳)が生まれた頃には
一世風靡

飛行機でもマウス代わりのあの赤いキャップをグリグリやってる
出張族続出。
(すぐにバッテリー切れになるという問題はあったものの・・・)
私はグリグリ苦手でした

タッチスクリーンになったのに、やっぱりマウスな人
