仕事が終わったら

2階で坦々麺
とココで言ってましたが、

今日行ってきましたん
仕事終わってないのに
チーン
(※締め切りはちゃんと守りますので見逃してください
)
こうして写真を比べると違いが一目瞭然
最近はナゾにモヤシ入りになってます。
冬場でキュウリが高いからだと思われます
(←主婦は細かいよ)
7月からメニューもガラリと代わり、

かなり庶民的メニューになりました
客飯=ぶっかけ

ですから~
客飯でもさすがにお上品なボールで出てきますが、
前はこれが経済飯(一菜一汁のランチセット)だったので、
これまたコスト削減は一目瞭然
(※値段も下がりましたけど)
麺類も増えて、この次は

これまた大好きな雪菜肉絲湯麺にしまーす

(※老式麺はすでに試しましたが、具材をちと落としていて残念賞)
スープ類もガラっと変わって、気に入っていた

シラス豆腐スープは
「誰も頼む人がいないから」
という理由でなくなりました
代わりに中華の王道スープ
酸辣湯(サンラータン)が加わったのでよしとしましょう。
これも別の機会にお試し済み。
実に正しい酸辣湯です
「はじめまして」の中華レストランは酸辣湯でお味のほどがわかります。
酸辣湯が「?????」だと、あとは推して知るべしで再訪なし
(主婦はキビしいよ!)
そんな努力が実っているのかいないのか、

今日もガラガラ~

窓からの景色はこんなに素晴らしく

もう初夏の気配

こんなにいい場所で、こんなに安くておいしいのに~

引き続き
熱烈応援中

とか言いながら、
今日もクーポン
でした

ワンタンスープ
夫のお勧めでこれも美味
小籠包もメニューが変わって8個入りの大セイロに


うーん
個人的には小さいセイロで冷めないように来てほしいけど、
これも開店以来のマーケティングの結果なんでしょうね。
今日は2人ともがっつり走ってかなり健康的に乗り込んできたので、

アルコールではなくお茶で。
お湯を追加してもらいながら、あれこれ金策を練ってました
看板にも中国語が加わって

お客さんが増えるといいなぁ
そして、
シラス豆腐スープ復活させてほしいんですけど

2階で坦々麺

とココで言ってましたが、

今日行ってきましたん

仕事終わってないのに

(※締め切りはちゃんと守りますので見逃してください

こうして写真を比べると違いが一目瞭然

最近はナゾにモヤシ入りになってます。
冬場でキュウリが高いからだと思われます

7月からメニューもガラリと代わり、

かなり庶民的メニューになりました

客飯=ぶっかけ


ですから~
客飯でもさすがにお上品なボールで出てきますが、
前はこれが経済飯(一菜一汁のランチセット)だったので、
これまたコスト削減は一目瞭然

(※値段も下がりましたけど)
麺類も増えて、この次は

これまた大好きな雪菜肉絲湯麺にしまーす


(※老式麺はすでに試しましたが、具材をちと落としていて残念賞)
スープ類もガラっと変わって、気に入っていた

シラス豆腐スープは
「誰も頼む人がいないから」
という理由でなくなりました

代わりに中華の王道スープ
酸辣湯(サンラータン)が加わったのでよしとしましょう。
これも別の機会にお試し済み。
実に正しい酸辣湯です

「はじめまして」の中華レストランは酸辣湯でお味のほどがわかります。
酸辣湯が「?????」だと、あとは推して知るべしで再訪なし

(主婦はキビしいよ!)
そんな努力が実っているのかいないのか、

今日もガラガラ~


窓からの景色はこんなに素晴らしく

もう初夏の気配

こんなにいい場所で、こんなに安くておいしいのに~


引き続き
熱烈応援中


とか言いながら、
今日もクーポン



ワンタンスープ
夫のお勧めでこれも美味

小籠包もメニューが変わって8個入りの大セイロに



うーん

個人的には小さいセイロで冷めないように来てほしいけど、
これも開店以来のマーケティングの結果なんでしょうね。
今日は2人ともがっつり走ってかなり健康的に乗り込んできたので、

アルコールではなくお茶で。
お湯を追加してもらいながら、あれこれ金策を練ってました

看板にも中国語が加わって

お客さんが増えるといいなぁ

そして、
シラス豆腐スープ復活させてほしいんですけど
