今週はさらに移住にちなんだ懐かしの場所を訪問する予定です。
と7月25日に言っていたのですが、都合がつかずに行かずじまい。
その『懐かしの場所』とは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/07/0240aab9a20619589bcc10de5c3b1329.jpg)
ポンソンビー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
2001年に一家でNZに遊びに来たとき(当時温6歳、善3歳
)
降って湧いたように移住を決心しました
(by私)
(※当時の賛同者は善のみで、夫と温は猛反対
)
右も左もわからないまま、iサイト(観光センター)に飛び込み、
見つけたパンフレットのB&Bがポンソンビーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9c/af1dcbd51bd78118f4fc554768e432d5.jpg)
予約を入れ、レンタカーで来てみると高台の見晴らしのいい場所でした。
7月24日の移住9周年を機に移住にゆかりのある場所を回ることにし、
1回目が移住を決心した日の舞台となった元中華レストラン
2回目が移住を決めたあと3泊したポンソンビーです。
ランドレスで食事をし、ポンソンビー・セントラルをチラ見したあと、
12年前に滞在したB&Bを探してみました。
実にあっさり見つかりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/105699e9fa6a04a46208732d7d9eb514.jpg)
当時と同じ緑の屋根![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
「もうB&Bじゃないんじゃない
」
と思ったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0b/18e370c4ca0e77b52d1c084c70af697a.jpg)
健在で、
グレート・ポンソンビー・アート・ホテル
という名前になっていました。
塀の隙間から撮らせてもらった写真![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0c/5b93884f337c1f4b532d8ba020df3901.jpg)
奥の新築だった離れに泊まりました。
(ウェブサイトによれば1999年築で私たちが泊まったのは2001年1月)
今のパーム・ガーデン・スイートという部屋ではなかったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/ab11697b2fef3d1a615bb75c763803cf.jpg)
12年前の写真でも
ベッドの上のタピスリーが同じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
部屋から見た母屋のビラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/2cb0adb9cf8691153f555743b378ab99.jpg)
朝ごはんはビラの食堂でした。
子どもたちの部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/29/ce9fa941867fe0a74e0d63697cd4ee50.jpg)
善がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/ad3c927d47263ec30845338115b5aa91.jpg)
ちっちゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
当時はキウイ・モチーフが新鮮だったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/53/682417f060446b69e9a55418c2ab3747.jpg)
こんな摺りガラスに感激していました。
(※今見ても美しいですが。これは今回撮った写真)
当時からアート三昧だったので、今でも同じオーナーなのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/0db4ca9827dfdc675ac3c7a4ca3cda4a.jpg)
今でもあったアートタイルにかつての
グレート・ポンソンビーB&B
の名前が残っていました。
12年前の写真にもちゃんとタイルが写っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/c01da4471a30de324d3bb8953292ec74.jpg)
なんてちっちゃいんだ、2人とも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「オーナーがグリーンが好きなの
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/a5f7d9bdb60fe567a16992a7a3f877a8.jpg)
と言って、B&Bの隣の自宅の塀を緑に塗っていた
オーナーのパートナーと働いていた若いスタッフ。
チェックアウトのときに記念にパチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
パートナーの髪色がウェブサイトのホストと同じで、同じオーナーかも。
自宅にも招待してもらい、中を見せてもらいました。
アンティークなものがたくさんありました。
ポンソンビーのゲイ・パレードのことを誇らしげに話していましたっけ。
(※正式にはプライド・パレードと言って今でも開催されています)
確か当時、
1泊250ドルで最低2泊から
というのが条件でした。
「これってけっこう高いのかも
」
と思いつつも、所詮は飛び込みの正規料金を払う海外旅行者でした。
今の宿泊料は
正規料金:345ドル
ネット予約料金:285ドル
ネットだと当時とほとんど値段が一緒で、ウケました。
10年1日ですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
当時の為替は1NZドル=50円、今は80円
この差は大きいですけどね。
香港に帰ってから、貯金をはたいて全力でNZドル買いに出たので、
けっこう高かった宿泊料の元はとったさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
と7月25日に言っていたのですが、都合がつかずに行かずじまい。
その『懐かしの場所』とは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/07/0240aab9a20619589bcc10de5c3b1329.jpg)
ポンソンビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
2001年に一家でNZに遊びに来たとき(当時温6歳、善3歳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
降って湧いたように移住を決心しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
(※当時の賛同者は善のみで、夫と温は猛反対
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
右も左もわからないまま、iサイト(観光センター)に飛び込み、
見つけたパンフレットのB&Bがポンソンビーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9c/af1dcbd51bd78118f4fc554768e432d5.jpg)
予約を入れ、レンタカーで来てみると高台の見晴らしのいい場所でした。
7月24日の移住9周年を機に移住にゆかりのある場所を回ることにし、
1回目が移住を決心した日の舞台となった元中華レストラン
2回目が移住を決めたあと3泊したポンソンビーです。
ランドレスで食事をし、ポンソンビー・セントラルをチラ見したあと、
12年前に滞在したB&Bを探してみました。
実にあっさり見つかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/105699e9fa6a04a46208732d7d9eb514.jpg)
当時と同じ緑の屋根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
「もうB&Bじゃないんじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
と思ったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0b/18e370c4ca0e77b52d1c084c70af697a.jpg)
健在で、
グレート・ポンソンビー・アート・ホテル
という名前になっていました。
塀の隙間から撮らせてもらった写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0c/5b93884f337c1f4b532d8ba020df3901.jpg)
奥の新築だった離れに泊まりました。
(ウェブサイトによれば1999年築で私たちが泊まったのは2001年1月)
今のパーム・ガーデン・スイートという部屋ではなかったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/ab11697b2fef3d1a615bb75c763803cf.jpg)
12年前の写真でも
ベッドの上のタピスリーが同じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
部屋から見た母屋のビラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/2cb0adb9cf8691153f555743b378ab99.jpg)
朝ごはんはビラの食堂でした。
子どもたちの部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/29/ce9fa941867fe0a74e0d63697cd4ee50.jpg)
善がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/ad3c927d47263ec30845338115b5aa91.jpg)
ちっちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
当時はキウイ・モチーフが新鮮だったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/53/682417f060446b69e9a55418c2ab3747.jpg)
こんな摺りガラスに感激していました。
(※今見ても美しいですが。これは今回撮った写真)
当時からアート三昧だったので、今でも同じオーナーなのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/0db4ca9827dfdc675ac3c7a4ca3cda4a.jpg)
今でもあったアートタイルにかつての
グレート・ポンソンビーB&B
の名前が残っていました。
12年前の写真にもちゃんとタイルが写っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/c01da4471a30de324d3bb8953292ec74.jpg)
なんてちっちゃいんだ、2人とも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「オーナーがグリーンが好きなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/a5f7d9bdb60fe567a16992a7a3f877a8.jpg)
と言って、B&Bの隣の自宅の塀を緑に塗っていた
オーナーのパートナーと働いていた若いスタッフ。
チェックアウトのときに記念にパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
パートナーの髪色がウェブサイトのホストと同じで、同じオーナーかも。
自宅にも招待してもらい、中を見せてもらいました。
アンティークなものがたくさんありました。
ポンソンビーのゲイ・パレードのことを誇らしげに話していましたっけ。
(※正式にはプライド・パレードと言って今でも開催されています)
確か当時、
1泊250ドルで最低2泊から
というのが条件でした。
「これってけっこう高いのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
と思いつつも、所詮は飛び込みの正規料金を払う海外旅行者でした。
今の宿泊料は
正規料金:345ドル
ネット予約料金:285ドル
ネットだと当時とほとんど値段が一緒で、ウケました。
10年1日ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
当時の為替は1NZドル=50円、今は80円
この差は大きいですけどね。
香港に帰ってから、貯金をはたいて全力でNZドル買いに出たので、
けっこう高かった宿泊料の元はとったさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
(つづく)