今週の西蘭家の金策は1年で最大の山場かも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
27日:クレジットカード支払日
(自宅と借家の1年分のもろもろの保険料一括支払い)
28日:個人所得税の予定納税
(前年度の納税額に基づいて支払う翌年の納税)
GST(消費税)納税
(一応起業しているので取引先から受け取った分を納税)
29日:住宅ローン支払日
(今月3回目
)
30日:レーツ支払日
(地方税代わりの固定資産税。これも自宅と借家分のダブルで)
とまぁ、
支払い
支払い
支払い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
な1週間![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
特に住宅ローンを返済している皆さま、ぶっちゃけ、
今月って大変じゃないですかぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
NZの不動産の引渡しはなぜか金曜日が一般的なので、
ローンの返済日が木曜日になる確率が高いのです。
さらに返済は2週間に1回が一般的なので、月2回の返済。
(毎月の返済より元本の減りが早いからという理由です)
と・こ・ろ・が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
今月は木曜日が5回もあって、うち3回は返済日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
(1年52週なので、年に2ヶ月は月3回返済月に
)
でも、不動産屋が管理している関係で家賃が入金されるのは15日ごと。
つーまーり、家賃が入ってこないのにローンの返済はしないと・・・・・
ということで、この3回目がキツっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(まぁ、どこかで家賃が3週分入るタイミングもあるんですが)
金利5%という環境では積極的に借り入れて投資に出て、
金利が7%台になったら貯金を検討、7.5%以上ならガチで定期預金
という非常に明確な指針がありまして、今の金利環境下では
自転車操業中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
倒れないように走り続けないと!
そしてその全ての金策を乗り越えられた翌日9月1日は
父の日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
さぁ、どうなるか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
(善くん、どーするの?byママ)
2006年(温12歳、善9歳)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1f/d456a75a30373eb3b7f15a98eee86cbd.jpg)
労働奉仕でクルマ掃除
あーんど、
温の千羽鶴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/3bab79587d736030c08bc33031739b86.jpg)
「プレゼントなくてごめんなさい。だからこれでがまんしててね。」
善の手作りカード![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/42/c61597f504781069e3a6c9755bc3c363.jpg)
「Happy父のDay PS.つぎの父の日はらいねんだからね。」
その「らいねん」2007年の善のカードはパワポ製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/68/d18ac15832b7a3568d385b99d8f3d306.jpg)
これは夫のハートをグッとつかみました。
そんなこんなが、めちゃくちゃウレしかった遠い昔。
今はその日を覚えてさえいてくれれば![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(※夫はアニバーサリー好きなので・・・・
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
27日:クレジットカード支払日
(自宅と借家の1年分のもろもろの保険料一括支払い)
28日:個人所得税の予定納税
(前年度の納税額に基づいて支払う翌年の納税)
GST(消費税)納税
(一応起業しているので取引先から受け取った分を納税)
29日:住宅ローン支払日
(今月3回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
30日:レーツ支払日
(地方税代わりの固定資産税。これも自宅と借家分のダブルで)
とまぁ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
な1週間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
特に住宅ローンを返済している皆さま、ぶっちゃけ、
今月って大変じゃないですかぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
NZの不動産の引渡しはなぜか金曜日が一般的なので、
ローンの返済日が木曜日になる確率が高いのです。
さらに返済は2週間に1回が一般的なので、月2回の返済。
(毎月の返済より元本の減りが早いからという理由です)
と・こ・ろ・が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
今月は木曜日が5回もあって、うち3回は返済日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
(1年52週なので、年に2ヶ月は月3回返済月に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも、不動産屋が管理している関係で家賃が入金されるのは15日ごと。
つーまーり、家賃が入ってこないのにローンの返済はしないと・・・・・
ということで、この3回目がキツっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(まぁ、どこかで家賃が3週分入るタイミングもあるんですが)
金利5%という環境では積極的に借り入れて投資に出て、
金利が7%台になったら貯金を検討、7.5%以上ならガチで定期預金
という非常に明確な指針がありまして、今の金利環境下では
自転車操業中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
倒れないように走り続けないと!
そしてその全ての金策を乗り越えられた翌日9月1日は
父の日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
さぁ、どうなるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
(善くん、どーするの?byママ)
2006年(温12歳、善9歳)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1f/d456a75a30373eb3b7f15a98eee86cbd.jpg)
労働奉仕でクルマ掃除
あーんど、
温の千羽鶴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/3bab79587d736030c08bc33031739b86.jpg)
「プレゼントなくてごめんなさい。だからこれでがまんしててね。」
善の手作りカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/42/c61597f504781069e3a6c9755bc3c363.jpg)
「Happy父のDay PS.つぎの父の日はらいねんだからね。」
その「らいねん」2007年の善のカードはパワポ製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/68/d18ac15832b7a3568d385b99d8f3d306.jpg)
これは夫のハートをグッとつかみました。
そんなこんなが、めちゃくちゃウレしかった遠い昔。
今はその日を覚えてさえいてくれれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(※夫はアニバーサリー好きなので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)