NZで生活していて「いいな
」と思うことは多々ありますが
その中の一つが多国籍なこと。
まずは中華でサクッとランチ

中華は中華でもここは広東料理
シンガポール・フライド・ヌードル

というシンガポールにはないビーフン焼きソバ
これに飲茶で、あれやこれやの点心に突入

庶民的な食堂ですが、ある意味かなり本格的な広東食堂です。
食後はちょこっと移動して

カフェでコーヒータイム
でも、ただのカフェではなくこんな場所。

ミニ・オンリー
ミニのショールームに

併設されたカフェ。

イギリス調の

ドイツ仕様ということで、

欧羅巴がテンコ盛り

ミニ好きにはたまらない空間でしょうね。

可愛いグッズがいろいろあって、つい手が出てしまいそう(笑)
外にもズラ~~~っと。

壮観です。

その後は目の前のデパートが1日限定セールをやっていたので

お互い下着をあれこれ調達
(※写真はイメージです・・・笑)
キウイの皆さんはチカラの入ったクリスマスショッピング中
スーパー同様のカートがプレゼントなど買い物の品で山積みでした。
スゴいな~
まぁ、お歳暮ですな。
その後は台湾スーパー、Tマークへ。

日本人の間ではチャイマとひと括りにされている中華スーパーですが、
アジア暮らし20年の私たちは
中国系
台湾系
東南アジア系
で使い分けています。
置いてあるブランドや品質、スパイスや冷凍食材の種類など
けっこう違うもので、台湾系は他では手に入りにくいんですよね。
その後はさらにスーパーに移動して食材など購入して外出終了
この多国籍ハシゴができるのが、NZの、いやオークランドのいいところ。
移民国なので、本国から来ている経営者やシェフの店を選べるのも
高得点

続々と新しい店ができるので、この先も楽しみです

その中の一つが多国籍なこと。
まずは中華でサクッとランチ


中華は中華でもここは広東料理
シンガポール・フライド・ヌードル

というシンガポールにはないビーフン焼きソバ
これに飲茶で、あれやこれやの点心に突入


庶民的な食堂ですが、ある意味かなり本格的な広東食堂です。
食後はちょこっと移動して

カフェでコーヒータイム

でも、ただのカフェではなくこんな場所。

ミニ・オンリー
ミニのショールームに

併設されたカフェ。

イギリス調の

ドイツ仕様ということで、

欧羅巴がテンコ盛り

ミニ好きにはたまらない空間でしょうね。

可愛いグッズがいろいろあって、つい手が出てしまいそう(笑)
外にもズラ~~~っと。

壮観です。

その後は目の前のデパートが1日限定セールをやっていたので

お互い下着をあれこれ調達
(※写真はイメージです・・・笑)
キウイの皆さんはチカラの入ったクリスマスショッピング中

スーパー同様のカートがプレゼントなど買い物の品で山積みでした。
スゴいな~

まぁ、お歳暮ですな。
その後は台湾スーパー、Tマークへ。

日本人の間ではチャイマとひと括りにされている中華スーパーですが、
アジア暮らし20年の私たちは
中国系
台湾系
東南アジア系
で使い分けています。
置いてあるブランドや品質、スパイスや冷凍食材の種類など
けっこう違うもので、台湾系は他では手に入りにくいんですよね。
その後はさらにスーパーに移動して食材など購入して外出終了

この多国籍ハシゴができるのが、NZの、いやオークランドのいいところ。
移民国なので、本国から来ている経営者やシェフの店を選べるのも
高得点


続々と新しい店ができるので、この先も楽しみです
