去年の後半ぐらいから静かに始まっていたマイブーム
脈拍測定
(※地味すぎる~
)
血圧計で血圧を測るとおまけのように出てくる脈拍。
長年気にも止めていなかったのですが、
血圧が安定してきたせいか、気になり始め、
60~70台のわずかな変化を見つめるように
そうしたらガッテンで
新発見「寿命がわかる数値」!? 1分間で寿命点検SP
お察しの通り、
「寿命がわかる数値」=脈拍数
特に起き抜け1時間以内の安静時脈拍が重要なんだそう
これを下げるために番組が勧めていたのが、就寝前の
寝るだけ脈落とし
ヨガをやる方なら、
「あー、アレかぁ
」
のヨガ呼吸というか、
ヨガの準備運動、準備呼吸
個人的には最近、就寝前は1分2呼吸なので、それで代用。
副交感神経を優位にするという目的は同じなので
10分も起きていられないので、いつも2、3分です
こうなると記録魔として、数字を記録したい
「かんたん血圧日記」を使って記録+作表することに。
「逆三尊キタ━━━(゚∀゚)━━━!!」
とか、自分の脈拍チャートを読んだりなど、先が楽しみ(爆)
(↑元株屋
)
呼吸とウォーキングは血圧にもバッチグーだと思います(笑)
毎晩毎晩ニャンダーデート
に勤しんでいるおかげで、

数値は非常に

イイ感じ

「そーニャの
」

家にもオムツをしたのや

ペンキをチェックしてるのもいるんですが

まずは

いっぱい歩かなきゃ
というか、

出会わなきゃ

(※このコはコチラで)


脈拍測定
(※地味すぎる~

血圧計で血圧を測るとおまけのように出てくる脈拍。
長年気にも止めていなかったのですが、
血圧が安定してきたせいか、気になり始め、
60~70台のわずかな変化を見つめるように

そうしたらガッテンで
新発見「寿命がわかる数値」!? 1分間で寿命点検SP
お察しの通り、
「寿命がわかる数値」=脈拍数

特に起き抜け1時間以内の安静時脈拍が重要なんだそう

これを下げるために番組が勧めていたのが、就寝前の
寝るだけ脈落とし
ヨガをやる方なら、
「あー、アレかぁ

のヨガ呼吸というか、
ヨガの

個人的には最近、就寝前は1分2呼吸なので、それで代用。
副交感神経を優位にするという目的は同じなので

10分も起きていられないので、いつも2、3分です

こうなると記録魔として、数字を記録したい

「かんたん血圧日記」を使って記録+作表することに。
「逆三尊キタ━━━(゚∀゚)━━━!!」
とか、自分の脈拍チャートを読んだりなど、先が楽しみ(爆)
(↑元株屋

呼吸とウォーキングは血圧にもバッチグーだと思います(笑)
毎晩毎晩ニャンダーデート


数値は非常に

イイ感じ


「そーニャの


家にもオムツをしたのや

ペンキをチェックしてるのもいるんですが

まずは

いっぱい歩かなきゃ

というか、

出会わなきゃ


(※このコはコチラで)

