いずれは食べても走っても恒
常的に52kg台になるのが目標
と1ヵ月前に言っていましたが
すでに達成しているようで、
最近はいつ体重計にのっても
52kg台になってきました
1ヵ月前は長引いたインフル
で体力が落ちており、ランニ
ングを再開したのは10月以降
その後、週2ペースで6~7km
走り、インフル前54~55kg台
の体力を取り戻しています。
体重2~3kgを落としただけで
得たものは非常に大きいかと
まず、血糖値の低下と安定
そのせいか疲れにくくなり、
体力も気力も充実している
そしてなによりも健康への意
識の一段の高まりと、そのた
めの決意や行動でしょうか。
麺麺パンパン麺パン丼
と言
っていた日々は完全に過去に
なり、私の食事から麺もパン
も丼どころかご飯そのものが
ほぼ消えました
が、それに
もすっかり慣れてきました。
食品としては、米と小麦。
たった2品なのかと思うと気
も楽で、10年以上前にビーフ
とラムをやめたきの感覚か。
カロリーは炭水化物以外から
でも十分摂れるのを実感し、
その分、たんぱく質、脂質、
ビタミン、特にミネラルを欠
かさないよう1日20~30品目
を食べるようにしています。
これは前からの習慣なので、
そこから米と小麦粉を引いた
だけとも言えそうですが、全
体的に食べる量は抑え気味に
し、52kgが合ってきました。
「美味しそうだな~
」

とは思っても、特に食べたい
とは思わないから不思議(笑)
世の中、炭水化物以外にも美
味しいものであふれているし

身体に合ったものを美味しく
食べていければそれでよし

健康第一です
常的に52kg台になるのが目標
と1ヵ月前に言っていましたが
すでに達成しているようで、
最近はいつ体重計にのっても
52kg台になってきました

1ヵ月前は長引いたインフル
で体力が落ちており、ランニ
ングを再開したのは10月以降
その後、週2ペースで6~7km
走り、インフル前54~55kg台
の体力を取り戻しています。
体重2~3kgを落としただけで
得たものは非常に大きいかと
まず、血糖値の低下と安定

そのせいか疲れにくくなり、
体力も気力も充実している

そしてなによりも健康への意
識の一段の高まりと、そのた
めの決意や行動でしょうか。
麺麺パンパン麺パン丼

っていた日々は完全に過去に
なり、私の食事から麺もパン
も丼どころかご飯そのものが
ほぼ消えました

もすっかり慣れてきました。
食品としては、米と小麦。
たった2品なのかと思うと気
も楽で、10年以上前にビーフ
とラムをやめたきの感覚か。
カロリーは炭水化物以外から
でも十分摂れるのを実感し、
その分、たんぱく質、脂質、
ビタミン、特にミネラルを欠
かさないよう1日20~30品目
を食べるようにしています。
これは前からの習慣なので、
そこから米と小麦粉を引いた
だけとも言えそうですが、全
体的に食べる量は抑え気味に
し、52kgが合ってきました。
「美味しそうだな~


とは思っても、特に食べたい
とは思わないから不思議(笑)
世の中、炭水化物以外にも美
味しいものであふれているし

身体に合ったものを美味しく
食べていければそれでよし


健康第一です
