旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

弥高神社

2012年12月14日 | 旅 歴史
 秋田県秋田市千秋公園にある弥高(いやたか)神社です。
彌高神社は、千秋公園の中にあり、学業向上、商売繁盛、諸願成就、縁結びの神として有名です。国学者の平田篤胤、経世家の佐藤信淵を祀っています。
 明治14年(1881)秋田市八橋に、平田神社を創建し、平田篤胤大人命(ひらたあつたねうしのみこと)をまつったのが始まりです。その後「弥高神社」になったそうです。9代藩主義和の「仰之弥高」から名付けられたようです。
 平田篤胤 は本居宣長、 賀茂真淵、荷田春満を加えて国学の四大人といわれています。古史・各宗教・易学・暦学・医学・文学・兵学・蘭学など驚くべき広範囲にわたり、しかもどれも徹底したもので呵妄書・古史正文・古史徴・霊能真柱などの著述があります。
 篤胤の思想は、封建制度に立脚する江戸幕府にとって、危険なものと見なされ、幕府から 「著述差し止め・国許退去」の命令が下され秋田へ帰されてしまいました。2年後の天保14年(1843)、自宅で68歳の生涯を閉じたそうです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする