
京都府京都市下京区歓喜寺町に京都鉄道博物館があります。
館内にある梅小路機関車庫は京都停車場改良工事の一環として、鉄道院西部鉄道管理局の設計によって大正3年(1914)に竣工されました。鉄筋コンクリート造りで、前面にある転車台を中心とした扇形の車庫で、建築面積は3870.57平方mもあります。
大正、昭和を代表する機関車庫で、わが国に現存する最古の鉄筋コンクリート造りの機関車庫として高い価値があります。合理的で大規模架構により、効率的な機関車修理などが行われました。平成16年(2004)に電動天井走行クレーンや引込線を含め、国の重要文化財に指定されました。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/

日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村

http://blog.fc2.com/