
京都府京都市下京区歓喜寺町に京都鉄道博物館があります。
館内にある旧二条駅舎は明治37年(1904)、京都鉄道(現JR山陰本線)二条駅の駅舎及び京都鉄道本社屋として建てられました。現役時代は日本最古級の木造駅舎といわれました。京都鉄道は明治26年(1893)に設立され、明治40年(1907)の国有化まで存在した私鉄です。
駅舎は梅小路蒸気機関車館敷地内に移築され、同館のエントランス兼展示棟として再利用されました。駅舎の中には展示の他、ミュージアムショップを設置しています。平成8年(1996)に京都市の有形文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/

日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村

http://blog.fc2.com/