
京都府京都市南区九条町に東寺(教王護国寺)があります。
東寺の蓮花門(れんげもん)は東寺西側の壬生通に面しています。現在の建物は、鎌倉時代前期の建物で、文覚上人が伽藍を復興したときに再建されたものです。空海が東寺を弟子に託し、高野山に隠棲するとき、この門から旅立ったといわれ、その時にハスの花が咲いたという故事から名づけられています。
蓮花門は切妻造り、本瓦葺きの、三間一戸の八脚門です。木割が太く、形態もよく整っていて鎌倉時代の古風をとどめています。昭和27年(1952)に東寺の門の中では唯一国宝に指定されました。境内からは見ることができないので、訪れる人は少ない感じです。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/

日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村

http://blog.fc2.com/