
京都府京都市左京区下鴨泉川町に下鴨神社(賀茂御祖神社)があります。
下鴨神社の西唐門は檜皮(ひわだ)葺きの一間一戸向唐門です。欄間にぶどうの紋様が彫刻されているところから「葡萄門」とも呼ばれ、寛永5年(1628)頃、式年遷宮で再建された建物です。附指定の左右の透塀を含め、明治34年(1901)に国の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/

日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村

http://blog.fc2.com/