
栃木県真岡市東郷に大前神社(おおさきじんじゃ)があります。
享和2年(1802)建立の大前神社の鳥居は屋根付きの、高さ中央6.1mの両部鳥居です。両袖部がある両部式鳥居の代表的なものです。大前神社参道の第3の鳥居で、全体の形もよく整っています。木造の鳥居では現在する江戸時代のものとしては県内最大です。天明3年(1783)の銅燈籠とともに栃木県の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/

日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村

http://blog.fc2.com/