パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

春分の日

2007年03月22日 | 子供ネタ
3月22日(木)晴れ
暖かく穏やかな朝。
しかし、夫は疲労が蓄積してるのか不機嫌・・・
早くこの忙しい日々が過ぎるといいね。
暖かくなったら、また遠足に付き合うから、もうしばらく頑張って!
昨日は娘と近場をうろうろする。
雑貨屋さん、○taya、○キホーテ、○ムピクシーなどなど・・・
娘が○tayaで浜崎あゆみやレミオロメン、ファンキーモンキーベービーズなどを借りる。
ハチクロのビデオも借りる。
○キホーテでは、洗剤やら猫砂やらを見る母、コロンとかシャンプーとか見る娘。
雑誌の受け売りなのか「女は自分に投資すると綺麗になれるんだよ」とかなんとかエラそーに言う。
自分に投資ねえ~~~
ちぃ~とばかし耳が痛いねえ~
呑み代は全く惜しくないが、化粧品だ洋服だ美容院だということにお金をつぎ込むことは減ったなあ~
エステなんて、とんでもございませんって感じだし、そんなお金があったら
マッサージに行きたいと思ってしまう。・・・なんか悲しい・・・
帰り道、若い子御用達の激安衣料品店をのぞく。
娘が白いスプリングコートが欲しいといい、見ると、袖口がリボン結びになっててかわいい。
母に半額出させようと「兼用でどう?」と娘が挑発する。
試着してみる。
自慢じゃないが私は背が低い。
若い頃は7号とかのサイズを着てたので、自分の中でいつも標準サイズのものは少し私には大きめという意識がある。
それなのに・・・なんとなく肩というか、背中の辺りが窮屈。
これって、今日は5枚くらい重ね着してるせいよねっ!
次に娘が同じものを試着。
なんだか、こいつのほうが似合って見えるのは、きっと親のひいき目ってやつよねっっ!
レトロ柄な地味~なチュニック(というのか?ワンピースとしては着られんな・・・)もご購入。
自分に投資しなきゃねっ!ってずいぶん安い投資だが・・・
何はともあれ大満足で帰宅する母と娘であった。

夜、NHKスペシャルを見る。
いきなり娘の同級生のTちゃんの写真がアップで登場する。
その後もいろんな子が映り「あ!Kちゃん!あ!○田!」と盛り上がるが
全くかすりもしない我が娘。
ポスターセッションの場面ではるか遠くに母の背中が映ったと娘は言うが
本人の目にはとまらず・・・
学校選択制の効果とか弊害とかのサンプルとして取り上げられたようであるが
確かにわかりやすく顕著に差が出てる二校である。
教育にご関心ある方は是非見てねと昨日言ってた本人が
自分の娘の学校の出番が終わると、さっさと借りてきたハチクロを見出す始末・・・
ま、ビデオに撮ってあるしね、また自分の背中は今度ゆっくりさがしましょ(そーじゃなくて・・・)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする