5月1日(金)快晴
先週のある朝のこと・・・
6時頃、のたうちまわって、娘、やっと起きる。
気持ちはわかるよ。
その一時間前、同じようにのたうちまわって、何度も何度も目覚まし時計から怒られてやっと起きる母。
登校の準備をし、ご飯を食べて、そろそろ出ようかとする娘に
「あれ!?今日、検尿じゃなかったっけ?」と言うと、
「あーーーっ!そうだった。あれ?あたし、今朝まだトイレ行ってないんだっけ?」
忘れんぼ大将を自覚している娘、トイレの棚に検尿採取セットをスタンバイさせていたはず。
しかし・・・どうやら、寝ぼけてて、朝一の尿はすでに放尿済みらしい。
トイレに行ったかどうかもわからないほど寝ぼけてるってどういうこと?
「朝一の尿じゃないとダメなんじゃないの?」と言う母の声を無視し、
いきなり水をがぶ飲みしはじめる。
こいつ、何とか絞り出す気だ・・・
結局、何とか、検査ラインに届くか届かないかのあたりまで絞り出し登校して行った。
ところが!このことを神様は見ていらしたのね。
検尿未提出リストに娘の名前。
量が少なくて再検査!っていうなら納得するが、未提出ってどういうこと!?
あんなに頑張って絞り出したのにっ!
保健室に掛け合いに行くと、保健室の先生が
「業者さんのほうで紛失したみたいなの。
申し訳ないけど、もう一度提出してくれる?」
・・・ってことで、今朝、また採尿日。
娘の起きる気配を察知すると大声で「検尿っ!」と叫ぶ母。
検尿は、中学入学時にも忘れて行って、予備日に提出したという苦い思い出が。
それ以来、母は「検尿」という言葉には過敏になっている。
先日うちに来たロビン君のカバンの中に、しわくちゃくの封筒に入った検尿キットを発見。
おせっかいながら、張さんに「金曜日は検尿提出らしいよ!」とメールまでする始末。
そして、その張さん、
「金曜日から入院するので提出出来ないと思って、木曜日に持たせたんですが
ダメでした。
退院してから再提出するように言われました・・・」
検尿は、いずこの母をも悩ませるものね・・・いや、さすがに高校生、それも女子の母でこれほど検尿を恐れているのはワタクシくらいだわね。
情けないったらありゃしないっ!
今日の一枚は、先日行った新宿マルイの京都発雑貨ショップ前にいた舞妓さん。
我が娘が、こんな感じにおっとりとおしとやかになる日は来るのか!?
先週のある朝のこと・・・
6時頃、のたうちまわって、娘、やっと起きる。
気持ちはわかるよ。
その一時間前、同じようにのたうちまわって、何度も何度も目覚まし時計から怒られてやっと起きる母。
登校の準備をし、ご飯を食べて、そろそろ出ようかとする娘に
「あれ!?今日、検尿じゃなかったっけ?」と言うと、
「あーーーっ!そうだった。あれ?あたし、今朝まだトイレ行ってないんだっけ?」
忘れんぼ大将を自覚している娘、トイレの棚に検尿採取セットをスタンバイさせていたはず。
しかし・・・どうやら、寝ぼけてて、朝一の尿はすでに放尿済みらしい。
トイレに行ったかどうかもわからないほど寝ぼけてるってどういうこと?
「朝一の尿じゃないとダメなんじゃないの?」と言う母の声を無視し、
いきなり水をがぶ飲みしはじめる。
こいつ、何とか絞り出す気だ・・・
結局、何とか、検査ラインに届くか届かないかのあたりまで絞り出し登校して行った。
ところが!このことを神様は見ていらしたのね。
検尿未提出リストに娘の名前。
量が少なくて再検査!っていうなら納得するが、未提出ってどういうこと!?
あんなに頑張って絞り出したのにっ!
保健室に掛け合いに行くと、保健室の先生が
「業者さんのほうで紛失したみたいなの。
申し訳ないけど、もう一度提出してくれる?」
・・・ってことで、今朝、また採尿日。
娘の起きる気配を察知すると大声で「検尿っ!」と叫ぶ母。
検尿は、中学入学時にも忘れて行って、予備日に提出したという苦い思い出が。
それ以来、母は「検尿」という言葉には過敏になっている。
先日うちに来たロビン君のカバンの中に、しわくちゃくの封筒に入った検尿キットを発見。
おせっかいながら、張さんに「金曜日は検尿提出らしいよ!」とメールまでする始末。
そして、その張さん、
「金曜日から入院するので提出出来ないと思って、木曜日に持たせたんですが
ダメでした。
退院してから再提出するように言われました・・・」
検尿は、いずこの母をも悩ませるものね・・・いや、さすがに高校生、それも女子の母でこれほど検尿を恐れているのはワタクシくらいだわね。
情けないったらありゃしないっ!
今日の一枚は、先日行った新宿マルイの京都発雑貨ショップ前にいた舞妓さん。
我が娘が、こんな感じにおっとりとおしとやかになる日は来るのか!?