パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

テンションの上げ方

2009年05月24日 | おでかけ
5月24日(日)雨
放送大学面接授業二日目。
昨日で、授業の進め方とか、先生の厳しさとか、一限85分という長さとかが
わかったので、
どうにも、テンションが上がらない。
どうしたものか。
髪を巻いてみる。
髪の毛をくるくる巻くと、非日常って感じで、いつもならテンションが上がるのだが・・・変化なし。
お天気も悪く、一段と気持ちは滅入る一方。
マニキュアを塗ってみる。
これまた普段なら、これでちょっとテンションが上がるのだが・・・変化なし。
一番好きな服を着て、髪の毛もいい感じでクルクルしてて、化粧のノリも悪くなく、
しかし、気持ちは、盛り上がらないまま出かける。
そして・・・10時から5時15分まで、みっちりとお勉強して、無事終了。
疲れたぁ~~~
でも、この二日を振り返るに、結構充実してたな。
先生の厳しいところも、今となってはありがたいことだ。
ワタクシ、学生時代から、厳しい先生のほうが好きだった。
フレンドリーな先生って、なんだか信用出来ない気がして(ひねた子供だ)
厳しく無愛想な先生のほうが先生らしくて好感を持てた気がする。
厳しい先生のおかげで、この二日間で一度も眠くなったこともなく、
退屈だったこともなく、ぼーっと余計な事を考える暇もなく過ごした。
日頃だらだら過ごしてるワタクシにとって、この両日は、よい刺激になったと思う。
「勉強する」という感覚がよみがえったように思える。
明日からまた、コツコツとテレビやラジオでの学習になるが、
以前とは少し違う心構えで勉強出来る気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする