10月30日(日)晴れ

って、ワタクシが作ったわけではないんですが、新米の季節到来。
我が両親の故郷は鹿児島県の米どころ。
今年も新米できたという連絡をもらい、昨日、車で1時間半ほどかけて老母と3人で取りに行く。
途中腹ごしらえは、もちろんラーメン大王ご所望の味噌ラーメンの美味しいお店。

めっきり食の細くなった老母の残りの麺まで食べてくれる夫よ、ありがとう。
そして、ワタクシも老母も大好きな、我が県屈指の、いや、ワタクシは日本でも何本かの指に入る(←少し弱気である)と思っている曽木の滝に立ち寄る。

紅葉にはまだ少し早かったが、相変わらずの壮大さに見惚れる。
父方母方双方の御墓参りをして、偶然久しぶりに従兄とも会え、老母を施設にいる叔母ちゃんとこに連れて行ってもらえたりと、色々うまくいって大満足で帰路に着く。
帰り道にコイン精米所で1俵精米して、昨夜早速食べてみた。
あ、その前に、新米のおいしい炊き方、ご存知?
ワタクシ、新米はどんな炊き方しても美味いだろと思っている。
が、先日お米マイスターが言ってたことを思い出して、それに近い炊き方をしてみた。
まずさっと洗い、その後、3回優しく洗ってから水を加えて冷蔵庫で冷やす。
そして!!!なんと「早炊きモード」で炊くというのだ!!!
ワタクシ、早炊きモードって、朝タイマーをかけ忘れたりした時に大慌てで使うものと思い込んで、早く炊けるけど美味しくないと思い込んでおった。
しかし、強火で炊くからこの方がいいらしいのだ。
そしてお米マイスターは途中で一度攪拌していたようだが、さすがにそれは「赤子泣いても蓋取るな」と言われて育ったワタクシなのでやらず、炊き上がりを待つ。
炊き上がったご飯がこちら。

いや、まぢで光ってる。
自慢じゃないが、10年以上使っている普通の炊飯器である。
さすが新米!さすがお米マイスター!!!
大興奮して写真撮りまくる妻に、夫が、「そこにはお手製の梅干しを乗せるべきじゃないのかい」
あなた、いいこと言うわねえ。

あゝ日本人の血が騒ぐコントラスト。
ここにきて初めて、「人生の終わりに食べたいもの」で「白ごはん」と言う人の気持ちが少しわかった(←まだ肉や鮨も捨てられない)
しばらくは「白ごはん」をメインにした献立になりそうだ。

って、ワタクシが作ったわけではないんですが、新米の季節到来。
我が両親の故郷は鹿児島県の米どころ。
今年も新米できたという連絡をもらい、昨日、車で1時間半ほどかけて老母と3人で取りに行く。
途中腹ごしらえは、もちろんラーメン大王ご所望の味噌ラーメンの美味しいお店。

めっきり食の細くなった老母の残りの麺まで食べてくれる夫よ、ありがとう。
そして、ワタクシも老母も大好きな、我が県屈指の、いや、ワタクシは日本でも何本かの指に入る(←少し弱気である)と思っている曽木の滝に立ち寄る。

紅葉にはまだ少し早かったが、相変わらずの壮大さに見惚れる。
父方母方双方の御墓参りをして、偶然久しぶりに従兄とも会え、老母を施設にいる叔母ちゃんとこに連れて行ってもらえたりと、色々うまくいって大満足で帰路に着く。
帰り道にコイン精米所で1俵精米して、昨夜早速食べてみた。
あ、その前に、新米のおいしい炊き方、ご存知?
ワタクシ、新米はどんな炊き方しても美味いだろと思っている。
が、先日お米マイスターが言ってたことを思い出して、それに近い炊き方をしてみた。
まずさっと洗い、その後、3回優しく洗ってから水を加えて冷蔵庫で冷やす。
そして!!!なんと「早炊きモード」で炊くというのだ!!!
ワタクシ、早炊きモードって、朝タイマーをかけ忘れたりした時に大慌てで使うものと思い込んで、早く炊けるけど美味しくないと思い込んでおった。
しかし、強火で炊くからこの方がいいらしいのだ。
そしてお米マイスターは途中で一度攪拌していたようだが、さすがにそれは「赤子泣いても蓋取るな」と言われて育ったワタクシなのでやらず、炊き上がりを待つ。
炊き上がったご飯がこちら。

いや、まぢで光ってる。
自慢じゃないが、10年以上使っている普通の炊飯器である。
さすが新米!さすがお米マイスター!!!
大興奮して写真撮りまくる妻に、夫が、「そこにはお手製の梅干しを乗せるべきじゃないのかい」
あなた、いいこと言うわねえ。

あゝ日本人の血が騒ぐコントラスト。
ここにきて初めて、「人生の終わりに食べたいもの」で「白ごはん」と言う人の気持ちが少しわかった(←まだ肉や鮨も捨てられない)
しばらくは「白ごはん」をメインにした献立になりそうだ。