![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7f/1b28008a3575b8a6f0a83a73b1ef7fd8.jpg)
週末、富田林、河内長野方面へ、家族、両親と一緒に出かけた。
ちょうど昼前の到着だったのでまずお昼ごはんに河内長野にある「百年邑」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d2/cc4b95450eab12a623c813fd88e0d56e.jpg)
築100年以上の古民家が改装されレストランになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/20435a9a7100ce74094f8a21ff986a58.jpg)
ここでは熊本直送の馬肉を食べることができ、ここでしか食べれないという「馬とろ丼」目当てにやって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f2/2c704effad3be189d093ba1e1228831d.jpg)
太い梁が通り、ゆったりとした落ち着いた雰囲気の店内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/345767217774dc8d18a275bc333d4c03.jpg)
元は雨戸が入っていたところに、改装の際にすべて大きなガラス窓に変えらたそうで、日当たりもよく、緑が目に入ってすがすがしい気分に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/34/77fe90ba5d1f26f7952268440e64a5dd.jpg)
こちらでは毎週日曜夕方からはライブが開かれているそう。
ギターやピアノなどの楽器がずらりと並べられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5e/88a5275f0050b681a82d168c1900ba64.jpg)
そしてやって来た馬とろ丼。
まぐろのねぎとろのようになめらかに食べやすくされている。
小鉢とお味噌汁付きで800円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/22057390d5ea893769bb65aeddf7f61d.jpg)
馬肉はちょっと・・と言う母が頼んだ邑の小鉢御膳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/65/e877806c791a483c11255f9c0efc8294.jpg)
こちらは馬刺し盛り合わせ。
赤身・タン・タテガミ・さいぼし(馬肉の燻製)が入ってる。
馬肉を食べるのは以前、熊本へ旅行へ行った時以来か?!
あまりくせもなく子どもたちもパクパク食べていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d4/cda945a02a5caa010f1b9895e60fa329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/07/43452be7fba88f9d9b202673486a31d9.jpg)
お昼の後は富田林の寺内町散策へ向かった。