
昨日は新春の初ライドへ。
勝尾寺は初詣客でごった返してるだろうしと、
五月山から箕面川ダムへ行くことになった。
秀望台までがキツいと言われたが、マジでキツかった、、正月に食べ過ぎた身体で来るところではない!


とりあえず秀望台まで、死にもの狂いで上がったら、見晴らしはさすがによく、
新猪名川大橋ビッグハーブがきれいに見えた。

この先は、傾斜は緩む、という言葉を信じて更に上ったら
地獄・・延々上りで、しかもどこまで続くのやら・・
キツすぎて初めて足ついて、歩いてしまった;
それでもなんとか上りきり、五月山の裏側へ来ると、一部凍結してる箇所も。
恐る恐る下りて、箕面川ダムまで到着、もうひとふんばりして高山公民館まで自転車を走らせた。
旦那いわく野間峠や堀越峠、六甲は、こんなもんではないらしいので、自分はまだまだだと思い知った今年の初ライドだった。
帰りは箕面駅方面へ下りたが、勝尾寺へ向かう車の行列が、もう夕方近いのに延々続いていて、ヤバいことに。つくづく勝尾寺に近づかなくてよかった・・