rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

根菜と豚バラの味噌バタースープ

2015-04-11 22:05:41 | 和食
HP⇒「rie cook studio」

こんばんは。
今日のレシピです。

根菜たっぷりの旨みたっぷりスープです。
少ない調味料でコクが出るようしっかり野菜を炒めてくださいね。

今回のポイントは煮込み時間のかかるブロック肉を煮込み時間が短くても柔らかくすること!
甘みのあるりんご酢を使用します。
ホロホロではなくある程度弾力はあるのに柔らかい!
お肉の旨みを十分に楽しめるところも嬉しい!

りんご酢はドレッシングでよく使いますがこんな使い方もできます!

緑豆も入れてコレだけでも栄養満点スープに仕上げました。
今朝は、おじやにして食べました!


<材料 たっぷり>
豚バラ肉(できれば塊)・・・350g
りんご酢・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2
こしょう・・・少々
酒・・・大さじ3

人参・・・1本
ごぼう・・・1本
しめじ・・・1パック
白ねぎ・・・1本
緑豆・・・大さじ3(なくてもok)

味噌・・・大さじ1
バター・・・大さじ1
水・・・・1.2リットル

炒め油・・・少々

※野菜は好きな野菜でどうぞ!椎茸・えのき・大根・レンコン・・・・


<作り方>
①豚バラ肉を食べやすい大きさに切り、塩・こしょう・りんご酢に漬け込む(10分以上)
使っている酢はコレです↓

②漬け込んだお肉をフライパンでこんがり焼きます(油は少し)途中あまりいじらないでね。
お肉をひっくり返したら5センチ幅に切ったネギをフライパンの隅っこで焼く。
酒を入れフライパンについた旨みを一緒に取る。ひと煮立ちしたら火を止める。

③お肉を焼いている間に煮込み鍋でごぼう・人参・しめじをしんなりするまでよく炒める。
甘い香りがするまで焦らずゆっくり、↓写真のようにツヤが出るまで。

④②を③へ入れる。

⑤水を加え野菜が柔らかくなるまで煮込む。
15分くらいかな。。。
⑥味噌入れる。

⑦バター入れる(有塩バター)

⑧緑豆入れる。

⑨緑豆が柔らかくなるまで弱火で煮込む。
10分くらいかな。
完成!


煮詰め具合で味をみて塩・こしょうで味を整えてください。


身体を温める栄養スープ!いかがでしょうか?




応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする