おはようございます。
昨日は、久々に家族全員お休みでした。
と、いうことでみんなで大掃除!
新学期がスタートし、新しい教科書などの整理から
ゴチャゴチャになっていた書斎を使いやすくしました。
音楽聴いたり、弾いたり、外ごはん楽しんだり・・。
今日からがんばれそ!
そんなこんなの昨日のおやつ!
長女が作ってくれました。
じょがいも大好きな長女らしく「じゃがいももち」
焼きたてがもっちりで美味しかった。
カンタンなのでぜひ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/c6b33008813a95d0f7442ebc42af0bb9.jpg)
<材料 4センチ直径18個くらい>
じゃがいも・・・2個(約200g)
片栗粉・・・大さじ5
牛乳・・・大さじ1~2
塩・・・お好きな量
バター・醤油・・・適宜
粉チーズ・・・入れても美味しい
焼き油・・・適宜
<作り方>
①じゃがいもの皮をむき、一口大に切り水からジャガイモが柔らかくなるまで茹でる。
柔らかくなったら湯をすて中火で水分を飛ばす。
②ボウルに入れスプーンでつぶし、塩・片栗粉を混ぜる。
※塩は味見して味がつくぐらい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b7/58684f0d9d1e85cd078b12bab0deb55e.jpg)
③このように↓丸められる固さに牛乳で調整する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/be/3875845149d3b2dc24470d8587edd5e3.jpg)
④丸めて平にする。
※私よりも大きい長女の手・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9e/72bfa89f6ed73f31df2634c1f8e28b62.jpg)
⑤熱したフライパンに油を少し入れ、④を弱火で両面じっくり焼く。
蓋をすると早いです。
⑥そのままでも美味しいですが・・・
やはり・・・
バター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e2/3b5a1f45814a47751f18700217bbc6a2.jpg)
&醤油をからめるとさらにウマイですね。
小さじ1ずつくらいかな。
※今回半分を粉チーズ入りにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/6a538bd8cdcaf5ab5f1c6d1d56e92e2a.jpg)
アツアツはモッチモチ。
冷めたらレンジで温めてたべてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2f/157576785c794ff84c4050a2ccb497f8.jpg)
なんてことないおやつだけど・・・
作ってくれる美味しさ倍増ですね。
スープの具にしたりしても美味しいだろうなぁ。
今日もおやつを作ってくれるらしいので楽しみだな。
HP⇒「rie cook studio」
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
昨日は、久々に家族全員お休みでした。
と、いうことでみんなで大掃除!
新学期がスタートし、新しい教科書などの整理から
ゴチャゴチャになっていた書斎を使いやすくしました。
音楽聴いたり、弾いたり、外ごはん楽しんだり・・。
今日からがんばれそ!
そんなこんなの昨日のおやつ!
長女が作ってくれました。
じょがいも大好きな長女らしく「じゃがいももち」
焼きたてがもっちりで美味しかった。
カンタンなのでぜひ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/c6b33008813a95d0f7442ebc42af0bb9.jpg)
<材料 4センチ直径18個くらい>
じゃがいも・・・2個(約200g)
片栗粉・・・大さじ5
牛乳・・・大さじ1~2
塩・・・お好きな量
バター・醤油・・・適宜
粉チーズ・・・入れても美味しい
焼き油・・・適宜
<作り方>
①じゃがいもの皮をむき、一口大に切り水からジャガイモが柔らかくなるまで茹でる。
柔らかくなったら湯をすて中火で水分を飛ばす。
②ボウルに入れスプーンでつぶし、塩・片栗粉を混ぜる。
※塩は味見して味がつくぐらい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b7/58684f0d9d1e85cd078b12bab0deb55e.jpg)
③このように↓丸められる固さに牛乳で調整する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/be/3875845149d3b2dc24470d8587edd5e3.jpg)
④丸めて平にする。
※私よりも大きい長女の手・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9e/72bfa89f6ed73f31df2634c1f8e28b62.jpg)
⑤熱したフライパンに油を少し入れ、④を弱火で両面じっくり焼く。
蓋をすると早いです。
⑥そのままでも美味しいですが・・・
やはり・・・
バター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e2/3b5a1f45814a47751f18700217bbc6a2.jpg)
&醤油をからめるとさらにウマイですね。
小さじ1ずつくらいかな。
※今回半分を粉チーズ入りにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/6a538bd8cdcaf5ab5f1c6d1d56e92e2a.jpg)
アツアツはモッチモチ。
冷めたらレンジで温めてたべてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2f/157576785c794ff84c4050a2ccb497f8.jpg)
なんてことないおやつだけど・・・
作ってくれる美味しさ倍増ですね。
スープの具にしたりしても美味しいだろうなぁ。
今日もおやつを作ってくれるらしいので楽しみだな。
HP⇒「rie cook studio」
応援のクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)