“山中教授がノーベル賞受賞に輝いたニュースが駆け巡っている・・久々に明るい雰囲気が漂っています。”
すぐ前の市民の農園は、借用面積1区画、20㎡の小さな畑ですが、夏野菜から秋・冬に向けた準備が進んでいます。
春から育ってきたサトイモは、やや背丈が小さめですがもうすぐの堀上が楽しみです。
なす、ピーマンはもうじき終わりでしょうか・・しかしまだ頑張っていてボサボサな感じになってきました。
サトイモ です。

タカノツメは、頭でっかちに生育し、赤、青の唐辛子が混じった状態です。昨年蓼科で出来たものの
乾いたものから取り出した種からのものですから・・値打ちもの?かも知れません。

先に蒔いたダイコンは、今日間引いて2本立ちに・・、ホウレンソウ、シュンギク、ミズナは、蒔いたまま。
ブロッコリーは順調です。ダイコンは、ブロッコリーの向こう側でちょっと見にくいです。

1週間前に蒔いたホウレンソウ、シュンギク、ミズナ です。
ホウレンソウ

手前がシュンギク、奥にミズナ

今日、スイセン、アイリス、シラーの球根を植え付けました。
今、鉢とかプランターに植えつけることができないため畑を借りておいて、春になって芽が出たところを
鉢に堀上げる予定です。この計画がうまく行けばいいのですが~。
それで、全体を俯瞰して?見るとこんな感じなんです・・・。
