蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

巨樹・巨木  (bon)

2016-02-21 | 日々雑感、散策、旅行

 先週の金曜日(2/19)は、園芸友の会 第158回例会でした。
年に4回開催されるとして、既に40年近く続いているのですね。 私が参加するようになって、早や、
12~3年が過ぎるでしょうか。

 いつも楽しい話題と、ちょっとタメになる解説があり和やかな雰囲気の会です。
今回の会員U氏からの発表は、圧巻でした。「巨樹・名木・古木を訪ねて」と題するA4、33ページに亘る
大作で、昨年1年間で、北海道から沖縄まで、京都、金沢、岩手ほかなど全国30か所に及ぶ散策・訪問で、
その内 東京都内の巨樹・巨木など16か所に亘る精力的な訪問でした。掲載された写真だけでも300枚を
超える凄さで、説明を聞くうち、これらの巨樹・巨木からのエネルギーが立ちのぼってくるようなオーラを
感じるほどでした。

 U氏の発表から抜き読みでいくつかご紹介します。 
巨樹・巨木にも定義があるそうで、1988年 環境庁定義によれば、「地上から130cmの位置で幹周が
300cm以上の樹木」 とされており、この位置で幹が複数に分かれている場合は、個々の幹の幹周の合計
とするのだそうです。

 東京都の巨樹ランキング(2000年)は、以下のようにかなり大きなものですが、東京都は江戸時代から
諸侯の庭園、屋敷があり、全国でも巨樹が多いのだそうです。

 順位  呼称等    種類    幹周    樹高    樹齢    所在

 1  逆さイチョウ イチョウ   10.40m  20.00m  750年以上  港区善福寺
 2 楠亭のクスノキ クスノキ   9.55m  21.00m  約600年   文京区
 3  栄松院    スダジイ   9.15m  11.00m  約800年   文京区
 4  小石川植物園 イチョウ   8.80m  24.00m  約280年   文京区
 5 鬼子母神の公孫樹イチョウ   8.00m  30.00m  約600年   豊島区
 5 白山神社の大欅 ケヤキ    8.00m  21.00m  約800年   練馬区
 7  氷川神社   イチョウ   7.50m  25.00m  約400年   港区
 8  旧細川邸   スダジイ   7.40m  17.00m  約300年   港区
 8  高松中学校  イチョウ   7.40m  25.00m   不明    港区
 10  白山神社   ケヤキ    7.20m  30.00m   900年   練馬区

 

 ランキングナンバー1の港区麻布の善福寺境内の「逆さイチョウ」は、以前、この近くに会社があった頃、
ときどき行ったことがありましたが、確かに見事なイチョウでした。逆さイチョウというのは、幹の途中から
気根(乳根の方が分かりやすい)がつららのように下に伸びていて、あたかも上に根元があるように見える
とこからこの呼び名が付けられたとあります。

         麻布山善福寺の 逆さイチョウ
          (ウイキペディアより) 

 

 園芸友の会会員のnhayashiさんから、わざわざ手作りの 立派な「額縁コンテナー」をいただきました。 全てを“時代焼き”した木目模様の美しい額縁は、手にするとズッシリと重量を感じる重厚さがあり、
大変貴重な作品でした。 nhayashi氏は、大の園芸家で、自宅の花たちはいつもきれいに手入れされ、
ブログ「私の家庭園芸」にも数々アップされています。
(nhayashi氏のブログ:http://blog.goo.ne.jp/nhayashi_2009

 この額縁コンテナーもその制作過程も記事アップされていて、その中に鉢花を入れたユニークな飾り立ても
拝見できます。また、先日行かれた「世界らん展2016」の写真もたくさんアップされていて圧巻でした。

 いただいた“額縁コンテナー”を、ベランダでパチリトしましたので、ここに貼り付けておきます。
この中にどんな花を入れようか、折々に鉢を取り換えて楽しむなど夢が膨らみます。

いただいた額縁コンテナー
   

 

 先に(2/3)、東期会新年会で来た日比谷公園の噴水は、一段とお天気が良く暖かで、すでに春を思わせる
景観でした。公園の花壇には、ネモフィラのタネを蒔いたとされる一角があったり、既にチューリップの芽が
チラホラ出始めたところもあったり、次に来るころは花ざかりになっていることでしょう。

 日比谷公園 春の準備           チューリップの芽が・・
   




 






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする