昨夕から、しとしとの雨。下旬というのに肌寒い。ようやく今日午後には雨は止み、どんよりとした金曜日。
ハナミズキ・・、いつも同じものをお目にかけていますが、記憶されている方は、あれから
1年が過ぎたということなんですね~。
そう思うと、なんとまぁ、早いものかと改めて思います。
ベランダのハナミズキです。 赤、白が同時に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/06/2e277aedf8f8febe0dc31cac5c7a6fe2.jpg)
よく言われていることで、皆様もご存知ですが・・
「日本における植栽は、1912年に当時の東京市長であった尾崎行雄が、アメリカワシントンD.C.へ
桜(ソメイヨシノ)を贈った際、1915年にその返礼として贈られたのが始まり。(ウイキペディアより)
さらに、「なお、2012年に桜の寄贈100周年を記念して、再びハナミズキを日本に送る計画が
持ち上がっている。」という記事もありましたが、こちらはどうなっているのでしょうか?
赤の方だけアップしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/8155fd056dfd94c67d9a30a2d087a4aa.jpg)
ハナミズキは、英語でDogwoodということを昨年makのコメントで教えていただきました。
花言葉は、「私の思いを受けてください。」「公平にする。」「返礼。」
「華やかな恋。」・・などたくさんありますが、どれにしようかな~?
ついでに、今頃のベランダの花たちをパチリとしましたので・・列記します。
カピタン(白いフジ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/6b7526bc1bdea4ab7893b338ccdfdddd.jpg)
カロライナジャスミン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a0/1aba068f0d9901b43c0f74ec51b25434.jpg)
春のドウダン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/aecc94f1ce455b421c7f942757bd5bd8.jpg)
シバザクラがちょろちょろと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6c/2a2ed90d7c47e7d8bf4fca73b7660236.jpg)
ブルーベリーの花も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/537b672fbb8145bc2700c50f55f6c87b.jpg)
十二単・・こちらは蓼科帰り・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/82/735cdce25fb256a738365f2bef6b410d.jpg)
最後に、ボケ(盆栽仕立て)の赤い花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d0/2640b6a63b1e9fbf2d7ac5f7a1bcafec.jpg)
今日の金曜日は、われらの仲間の中心的存在である「K」が、検査すると言っていた。
日頃の行動・言動からは、どんな検査をしても「全く問題ない」状況であるが、やはり、検査が必要である
というのだから、一抹の心配はある。結果はすぐにわかるのだろうか・・?
癒しの音楽メドレーをどうぞ。
ハナミズキ・・、いつも同じものをお目にかけていますが、記憶されている方は、あれから
1年が過ぎたということなんですね~。
そう思うと、なんとまぁ、早いものかと改めて思います。
ベランダのハナミズキです。 赤、白が同時に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/06/2e277aedf8f8febe0dc31cac5c7a6fe2.jpg)
よく言われていることで、皆様もご存知ですが・・
「日本における植栽は、1912年に当時の東京市長であった尾崎行雄が、アメリカワシントンD.C.へ
桜(ソメイヨシノ)を贈った際、1915年にその返礼として贈られたのが始まり。(ウイキペディアより)
さらに、「なお、2012年に桜の寄贈100周年を記念して、再びハナミズキを日本に送る計画が
持ち上がっている。」という記事もありましたが、こちらはどうなっているのでしょうか?
赤の方だけアップしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/8155fd056dfd94c67d9a30a2d087a4aa.jpg)
ハナミズキは、英語でDogwoodということを昨年makのコメントで教えていただきました。
花言葉は、「私の思いを受けてください。」「公平にする。」「返礼。」
「華やかな恋。」・・などたくさんありますが、どれにしようかな~?
ついでに、今頃のベランダの花たちをパチリとしましたので・・列記します。
カピタン(白いフジ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/6b7526bc1bdea4ab7893b338ccdfdddd.jpg)
カロライナジャスミン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a0/1aba068f0d9901b43c0f74ec51b25434.jpg)
春のドウダン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/aecc94f1ce455b421c7f942757bd5bd8.jpg)
シバザクラがちょろちょろと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6c/2a2ed90d7c47e7d8bf4fca73b7660236.jpg)
ブルーベリーの花も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/537b672fbb8145bc2700c50f55f6c87b.jpg)
十二単・・こちらは蓼科帰り・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/82/735cdce25fb256a738365f2bef6b410d.jpg)
最後に、ボケ(盆栽仕立て)の赤い花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d0/2640b6a63b1e9fbf2d7ac5f7a1bcafec.jpg)
今日の金曜日は、われらの仲間の中心的存在である「K」が、検査すると言っていた。
日頃の行動・言動からは、どんな検査をしても「全く問題ない」状況であるが、やはり、検査が必要である
というのだから、一抹の心配はある。結果はすぐにわかるのだろうか・・?
癒しの音楽メドレーをどうぞ。
Washingtonの桜の動画がありましたので上げておきました。日本の桜は世界中で咲いており、日本の象徴として大きな役割を果たしてくれているようですね。
感謝・感謝です。
ヘッドフォンをしながら、ブログをサーフしたり、他のネット記事を見たり・・まさに「ながら」族に戻ったみたいですね。
また、ずっと聴きながら・・・
ありがとうございます~。
いま、モナリサ です。ナット・コールの・・。
なんで村上春樹や?と問われるかもしれませんが、そのうちにお答えします。
まるで、泉のごとく 湧きいずる すてきな
メロディーよ。