蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

悲しいこの20年・・・。 (bon)

2011-04-03 | 歴史の真実


日本経済メルトダウンの危機!大前研一 家計と個人消費の現状




悲しい20年にぴったりの演奏かもと思いーーー



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SN研究所、小松英星さんの主... | トップ | 米駐日大使のお忍び慰問 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
だれがいねぇが~ (bon)
2011-04-04 15:08:46
本当にそうですね。いやぁ~これほどひどいと思っていませんでした。これで反省させられたのは、このような状況だから考え方をすっかり変えないといけない・・ということ。いつか、この国はすでに過去の成長過程を今後も追随する(と期待する)のではなく、スイスとかデンマークみたいな、もう成長をあきらめた国つくりに転換してはどうか?と言ったら、GDPがこれらの国と違って大きいから、すぐにかじ取りできないのではないかと・・がっかりしたことがあります。そうなれば・・前門のオオカミ、後門のトラ・・で抜き足ならないではないか!
そう・・、もう歌しかない??
Kさんかだれか、救世主はいませんか・・?
返信する
本当に悲しくなりますね。 (mak)
2011-04-04 14:02:34
失われた20年間、日本の経済は成長せず、他の先進国に置き去りにされ、一人当たりのGDPは23位、未だにデフレから脱却できず、不況に喘いでいる。借金大国日本の国債に対する格付けも先進国中最低にランクされている。
こんな最悪の状況でも、国民は日本は金持ちで、外国から借金しなくてもすんでいる、それが証拠に円は信用されており円高になっているのだと、マズコミの洗脳で日本国民は、馬鹿になっているとしか思えない。
音楽でもきいて、憂さを晴らしたい。
返信する

コメントを投稿

歴史の真実」カテゴリの最新記事