蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

【福島原発】5/12/木★メルトダウン(meltdown) しています・1号機 1/2 (mak)

2011-05-16 | 原発

福島第1原発1号機メルトダウンについて、京大小出助教の意見です。
以前ブログ(4月28日付け、異端の原子炉研究所)で京大熊取原子炉研究所の6人衆の事を紹介しましたが、其のメンバーの一人です。30年ほど前より原発の危険性を訴えてこられ、原発推進行け行けどんどんの風潮の中、御用学者が蔓延り、原発の安全性に否定的であったために冷や飯を食ってきた学者集団です。そのためか、全員助教で、4人は定年を迎え引退され、小出助教と今中助教が現役で頑張っておられます。
今回の東電福島原発事故が起こり、大手マスコミからの出演要請があまり無いが、ネットジャーナリストから脚光を浴びております。


【福島原発】5/12/木★メルトダウン(meltdown) しています・1号機 1/2






ベニーグッドマン Let's Dace - Don't be that way (bon)



Glenn Miller in the mood


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300ドルの住宅。  (bon)  

2011-05-15 | 素人ニュース解説
友人が定期便として送って下さる記事「情報工場」の丸ごと転載です。
このような発想をしている人たちもいるのですね。建設的~?

エコノミスト誌 2011.4.30 ~5.06号から・・・
The Economist 2011/04-30 & 05-06号 p66

  300ドルのアイデアには無限の価値 ビジネスの知恵を結集しよう
   (A $300 idea that is priceless - Applying the world's
    business brains to housing the poor)

【要旨】世界中の貧しい人たちに、 300ドルで手に入る家を、知恵を集めて
実現すべきだとする1つのブログがいま知識人の間で大きな反響を呼んでい
る。世界の貧困者数は 8億2,700万人にものぼる。このままでは2030年に、
その数は倍増すると国連では試算している。
 貧困から脱出させるには、まず住居から改善すべきだという考えである。
どうすれば 300ドルで1軒の家を提供できるか。1日1ドルか2ドルで暮ら
す人たちにとっては 300ドルでも手の届かぬ大金である。一方、先進国市場
の成熟で将来の発展が期待できなくなった大企業は、いまピラミッドの底辺
をなすこの貧困者市場への関心を高めている。
  ------------------------------------------------------------

 Friedrich Engelsは、1884年に書いた本『The Condition of the Working Class in England』の中で、マンチェスターのスラム街Angel Meadow地区を
見て、「地上の地獄」と呼ぶにふさわしいひどい場所だと表現した。今日で
も、世界のいたるところに同様の光景が見られる。2010年、国連は、全世界
でスラム街に暮らす人は 8億2,700万人にものぼると試算した。この数は
Engelsの時代の世界人口に匹敵する。そして、2030年にはその数は倍増する
とみているのである。

 昨年、Dartmouth大学Tuck School of BusinessのVijay Govindarajan氏は、
マーケティングの専門家Christian Sarkar氏と一緒に、Harvard Business
Reviewのブログに、挑戦的な一文を載せた。その内容は、世界には超優秀な
ビジネス界の頭脳が集っているのに、なぜ貧困者の生活を救う方法を考えな
いのかというものだった。まずもっと住まいらしいしっかりした家を与える
べきだというのである。頑丈な材料を使い、敵から身を守れるようなもので
なければならない。水の浄化装置や太陽光発電の装置なども設備されるのが
望ましい。ニーズに応じて柔軟性も必要だが、価格は 300ドル以上であって
はならないという条件をつけた。

  300ドルというのは注目されることを計算してつけられた値段だが、根拠
があるとすれば、Grameen Bankを創立したMuhammad Yunus氏が、貧困から脱
出するときの住宅の平均価格が 370ドルだったとしたことが参考にされてい
るのかもしれない。
 インドのTata Motorsが、1台約 2,200ドルの自動車Tata Nanoを開発した
のも、ただ安い車を作るというだけでなく、同様の狙いによるものだった。

 注目されることを狙ったGovindarajan氏の意図どおり、このブログは賛成
意見を巻き起こした。300house.comというウェブサイトも作られた。世界中
から 900人もの熱心なアドバイザーがここに集ったのである。4月20日、
Govindarajan氏は、このような住宅のプロトタイプ設計を公募した。
 なぜたった一つのブログ投稿がこれほどまでの反響を呼んだのか。明らか
な理由は、「倹約精神のイノベーション」の時代を反映しているといえよう。
徹底した安いコストで最高の価値を持つものを作ろうという動きである。
 General Electricは、2,000ドルもしていた心電図をわずか400ドルででき
るようにした。Tata Chemicalsは、1世帯が1年間に使う飲み水の浄化装置
をわずか24ドルで売り出した。

 もう1つの理由は、住宅が貧困から脱出するための有効なツールになると
いうことにあった。貧しい建物は問題を多く生む。適切な衛生や換気の装置
がないため、病気が蔓延しやすい。子供たちは明かりがないため勉強をせず、
それが貧困を継続させる。粗末で燃えやすい家は安全性が低い。
 Govindarajan氏のアイデアは、住宅を照明、換気、衛生といった観点を重
視するエコシステムであるという点が力を発揮した。

 このような問題解決のためにすでに多くの試みがなされている。Habitat
for HumanityというNGOは、ネパールで竹を材料にしたしっかりした家を作っ
ている。コンサルティングのIdealabでは、工場で生産する組み立て式の住
宅を開発している。1軒の家が 2,500ドルで手に入る。照明、換気、衛生も
設備されている。 Philipsは、値段が安く、すすが出ないクッキング・スト
ーブChulha(かまどのようなもの)を売り出した。煤煙が原因で死ぬ人は世
界中で年間160万人にのぼる。Solar Electric Light Fundは、灯油やローソ
クと同じ程度の値段で手に入る太陽エネルギーを提供している。

  300ドル住宅を考案するには、3つの問題をクリアしなければならない。
コストを下げるには量産が必要なことから大企業の協力無しにはできないこ
と。小額融資の制度が準備されていること。1日2、3ドルで暮らしている
人たちにとって 300ドルは途方もない大金である。またスラムで生活する人
たちは何の所有権も持たない。安い家が手に入るとしても、身分証明になる
ものも、家を建てる土地もないのである。これらの問題を解決するには、企
業、NGO、設計者、新興国政府など、幅広い協力関係が不可欠である。

 しかし、いま心強いのは、新興国にやればできるという信念が芽生えてい
ることだ。同様の精神は1940年代の後半に起こり、アメリカで住宅の大量生
産が始まったという歴史的な先行事例がある。
 新興国政府は就労の保証を実現し、スラムを解放するプロジェクトに着手
している。先進国の成熟市場ではもはや多くを望めないとみた大企業は、ピ
ラミッドの底辺をなす潜在大市場に期待を寄せる。Idealabの Bill Gross氏
は、低額住宅市場は少なく見積もっても 4,240億ドルの規模になるとみる。
市場価値もさることながら、この地球からスラムがなくなるという現実的な
価値はそれよりもはるかに大きいといえよう。

コメント: いま人類は拡大・繁栄を求めてきた流れを変えようとしている。
資源の浪費や贅沢をなくして、もっと人間らしく質素に生きることを考え始
めたといえよう。東日本大震災が、日本だけでなく、世界にむけて新しい生
き方を示すものになれば、不幸を幸いに転じることになるかもしれない。

Copyright:株式会社情報工場

曲は、マイ・ショール  ザビア・クガート楽団


軽快なラテン音楽をもう一曲     (mak)
Roberto Delgado and His Orchetra Amapola

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発賠償案 これは東電救済策だ

2011-05-14 | 原発

福島第一原発一号機が全炉心溶融している事が12日判明し、衝撃が走っている。2号機3号機でも水素爆発を防ぐ窒素注入が大幅に遅れている。2号機では圧力抑制室の修復が出来ていない。3号機では圧力抑制室の温度が上昇し、給水方法の見直し、海への汚染水の流出などの対応におわれている。このように、収束の見通しが立たない深刻な事態が続いている。

こうした中、東電の賠償責任案が出てきたが、よくみると、東電が賠償するかに見えるが、電気代を上げて、国民に負担をさせることになっており、東電を救済する方策に過ぎない。
株式市場に上場されている純然たる民間会社を国民の負担で救うのは、モラルハザードであり、見逃せない重大な問題である。

中日新聞4月12日付けの社説に、私が言わんとする意見が述べられていたので、ご参考まで。ここに掲載する。

4月12日付け中日新聞:
東京電力・福島第一原発事故の被災者に対する賠償案が固まりつつある。はっきり言って、これは国民負担による東電救済策だ。菅直人政権は霞が関と金融機関の利益を代弁するつもりなのか。
 賠償案は政府が設立する機構に交付国債を発行し、機構は必要に応じて東電に資本も注入する。賠償は東電が上限なく負担するが、資金が不足すれば交付国債を現金化して支払い、後で東電が長期で分割返済する。
 一見すると、東電が賠償責任を負っているように見える。ところが、東電の純資産は約二・五兆円にとどまり、リストラに保険金を加えても、十兆円ともいわれる賠償費用を賄い切れない。
 実際、勝俣恒久会長は会見で「東電が全額補償するとなったら、まったく足りない」と認めている。つまり、東電はすでに破綻状態なのだ。“実質破綻”している東電を存続させた場合、賠償負担は結局、電力料金の値上げによって国民に転嫁されてしまう。
 東電だけではない。機構に負担金を払う他の電力会社も同じだ。事故に関係ない地域の利用者も料金値上げで負担する結果になる。被災者にすれば、賠償金を自分が負担するような話であり、とうてい納得できないだろう。
 一方で、被災者には十分な補償が必要だ。したがって政府の支援は避けられないだろうが、その前にまず東電と株主、社員、取引金融機関ら利害関係者が最大限の負担をする。それが株式会社と資本市場の原理原則である。
 ところが今回の枠組みでは、リストラが不十分なうえ、株式の100%減資や社債、借入金債務のカットも盛り込まれていない。
 東電をつぶせば電力供給が止まるわけでもない。燃料代など事業継続に必要な運転資金を政府が保証しつつ、一時国有化する。政府の監督下でリストラを進め賠償資金を確保しつつ、発電と送電を分離する。発電分野は新規事業者に門戸を開く一方、旧東電の発電事業は民間に売却する。
 銀行再建でも使われた一時国有化の手法は、東電再建でも十分に参考になるはずだ。
 菅首相は原発事故を受けてエネルギー基本計画を白紙に戻し、太陽光など再生可能エネルギーの活用を推進すると表明した。そのためにも新規参入による技術革新を促す枠組みが不可欠である。賠償案は東電と癒着した霞が関と金融機関の利益を優先してつくられた産物だ。根本から再考を求める。

ちょっと頭を休めましょう。Mantvani Ochestra Tara's Theme


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えの柑橘類。 (bon)

2011-05-14 | 花鳥風月
昨日、今日と大変良いお天気です。夏日です。

ベランダの鉢植えレモンとゆずに花が咲きました。
レモンは、これまで冬場は室内に取り入れていましたら、冬の暖かさで室内で
花が咲き・・季節を間違える?いわゆる生理障害を起こしていました。
部屋の中ですから、それは、甘酸っぱい大変良い香りが立ち込めて良いのですが
植物にとっては好ましくなかったのでしょう。昨年は、冬も室外に出しっぱなし・・
それが良かったのか、きちっとした時期にしっかりとした花がたくさんつきました。

レモンの花


一方、ゆず はこれまでも室外のままでしたが、毎年あまり花が咲きませんでした。
それが、ことし気が狂ったようにたくさんの花をつけて、辺りに良い香りをまき散らしています。こんなにたくさん花が咲いて、この木の終焉をイメージしているのか?
と思うほどです。

ゆず の花


どちらも、秋になった時実ができているかどうか? かっては、2~3個できたことがありました。
あと、鉢植えみかんにも、つぼみが付いていますのでもうすぐ咲く予定です。

この時期のあと二つをご紹介します。
ヤマボウシです。


ハナミズキの仲間ですが、こちらの方が石灰を好むようですね。

もう一つ、ラベンダーです。



ご存知のこの曲~


シューベルトのセレナーデ  (mak)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園に行ってきました。 (bon)

2011-05-12 | 日々雑感、散策、旅行
 朝から雨交じりの昨日、5月11日(水)は、所属する園芸友の会例会で神代植物園に行ってきました。 この日は東日本大震災からちょうど2ヶ月目に当たりますが、雨にけぶる新緑はさながら新しい息吹が込みあげてくるようでした。
 気温は、前日と打って変わって13℃も低く、最高・最低気温が14~5℃というやや肌寒いコンディションでした。
 東京都神代植物公園は、元東京の街路樹などを育てるための苗圃でしたが、戦後神代緑地として一般公開されたのち、昭和36年に都内唯一の植物公園として現在の名称に改称して開園され、今年50周年を迎えました。
 正門を入ると、正面全体に広がるツツジ園は、この公園のシンボルの一つとして、280品種、12,000株の規模は他に例を見ない素晴らしいものですが、残念ながら開花には今少し気が早かったようでした。満開のツツジ園を想像しながら、色とりどりに咲き誇っているしゃくなげ園に引き寄せられて行きました。
シャクナゲ


人の背丈以上もある大きな株の大輪を愛でながら、まだこれから開こうとする大きなたくさんの蕾のふくらみに暖かい期待を感じつつ、足は、ぼたん・しゃくやく園へと進んで行きました。


ぼたんは、さすが大輪の花に重そうにしずくを含んで迎えてくれましたが、花はほぼ終わりに近く、しゃくやくは逆に少し早かったようでした。
 順路的に、大温室へと向かいました。温室での圧巻は何と言っても今が季の球根ベゴニアでした。

鉢植えの、それぞれに仕立てられた球根ベゴニアは、大輪のばらやダリアを思わせる美しい花たちでした。観覧中にも、職員風の人が、つぼみや不要な葉を一株ずつ消毒液に浸けたハサミの先端をさらにバーナーで丁寧に消毒して剪定が行われていました。スイレン室では、
オオオニバス

や色とりどりのスイレンが静かな雰囲気を醸し出し、ラン室の華やかな彩りを最後に温室を後にしました。
 大温室を出ると、前面に大バラ園が広がっていました。

左右対称(シンメトリック)に設計された沈床式庭園で、約300品種、5,500余本のバラが植えられているそうです。それぞれに名と国名が付けられたバラが、自らを誇っているように見えましたが、全体的にはやや早い感じではありました。もうしばらく後であれば、全体が燃えるような大バラ園が出現するでしょう。
 木立を少し進んだところに、なんじゃもんじゃの木があり、花がきれいとの情報を得ていたので、お目当ての一つとしてこの木を探しましたが、見当たらず手分けをしてようやく見つけました。
 ヒトツバタゴの名称の横に小さくなんじゃもんじゃの木と書かれていたからすぐにみつからなかったのでした。モクセイ科、15~20m位の落葉高木で、絶滅危惧Ⅱ類に指定されている珍しい木です。調べましたら、同じモクセイ科の複葉のタゴ(トネリコの別名)に似ているところから、単葉(ヒトツバ)のタゴと呼ばれたそうで、以前、明治神宮外苑にあり名前のわからない珍木ということでなんじゃもんじゃの木と呼ばれたとありました。現地の説明では、「水戸黄門さまが、あの木は? と尋ねられた時、なんじゃのう、わからんのう と答えたところ」から付けられたと書かれていました。ちょうどこの時季、円錐状集散花序をつくり、多数の白色花を高い木の上に一面に付けていました。遠くから見ると、まるでうっすらと雪を被ったようでした。学名、Chionanthos のChionは雪をanthosは花を意味するそうです。


 植物界のパンダといわれている、ハンカチの木も白いハンカチのような花を咲かせて人気を呼んでいました。

 お花を十分堪能したあとは、名代の深大寺そばのお昼に向かいました。おいしいお昼に舌鼓を打ちながら園芸談義にまたもや花が咲きました。
 食後、雨脚の少し激しい中、有志で水生植物園を巡りました。花菖蒲にはまだ少し早くきちっと植えつけられた株が並んでいましたが、水面にくっきりときれいな黄色の花を付けたコウホネが一際目立っていました。コウホネはスイレン科の水生植物で、河骨と書き、根茎が骨のように見えるところから、河の骨と名付けられたとか・・。周りには、紫蘭やムサシノキスゲなどが咲いていました。
終日雨模様でしたが、たくさんの珍しい花木や花に、そして楽しい会話に時間の過ぎるのも忘れ、新しい知識を充填され満足の一日でした。
最後に深大寺にお参りしました。



長い記事ですみません。
曲は、アル・ディ・ラ





都内の植物園:
よみうりランド
東京都稲城市矢野口4015-1 駅から高速ゴンドラで3分間、空から行けちゃう遊園地!
国立科学博物館 附属自然教育園
東京都港区白金台5-21-5 昔の武蔵野の面影を残す数少ない森
小石川植物園
東京都文京区白山3-7-1 歴史が古い植物園
星薬科大学薬用植物園
東京都品川区荏原2-4-41 大学キャンパス内に付設された薬用植物園
多摩森林科学園
東京都八王子市廿里町1833-81 約8haもの桜の園は必見
東京都神代植物公園
東京都調布市深大寺元町5-31-10 楽しみながら学べる花の散策路
東京都夢の島熱帯植物館
東京都江東区夢の島3-2 熱帯植物と私たちの生活との関わりを広く紹介
東京薬科大学 薬用植物園
東京都八王子市堀之内1432-1 東京都で一番広い薬用植物園
八丈植物公園
東京都八丈島八丈町大賀郷 広場のシンボルはガジュマル
板橋区立赤塚植物園
東京都板橋区赤塚5-17-14 赤塚の丘陵地を活用した植物園
板橋区立熱帯環境植物館
東京都板橋区高島平8-29-2 館内にはミニ水族館もあり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浜岡原発停止」はアメリカから言われたからやっただけ・・・青山繁晴 (mak)

2011-05-11 | 原発

「浜岡原発停止」はアメリカから言われたからやっただけ・・・青山繁晴


Mantovani Amapolaでほっと一息いかが・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾からの励ましの歌ー台湾のチャリティー番組で義援金21億円超 (mak)

2011-05-11 | 原発

30年ほど前に台湾へ仕事の関係で行ったことがありますが、日本語の出来る人が多く、考え方も日本の昔のよき時代そのままで、戦後の欧米志向の強い日本の教育を受けた日本人には明治時代の日本にタイムスリップしたと感じるぐらいであった。今でも、日本に親しみを感じる人が圧倒的に多いとの、世論調査の結果が出ております。

その台湾の人々から、多額の支援金が寄せられた事に、感謝の気持ちとともに親愛の気持ちが沸いてきて、一度台湾へ旅行し台湾の人に会いたくなりました。




地震災害に対して、世界中から支援の手が差し伸べられました。世界の人々からのご支援や励ましがどれほどに、被災者のみなさんを元気付けている事でしょう。

日本政府は遅まきながら、世界の主要紙を通じて、感謝の意を表したが、
台湾への謝意が抜けていたとの指摘を受けて、すぐに台湾の新聞に謝意を掲載したとの事ですが、日本国民として恥ずかしいやら情けなくなうやら・・・
台湾の日本への義援金の合計は約101億1000万円に上り、。4月12日までには130億円に達したとの報道もありますが、
各国の義援金を見ると、3月末の時点で赤十字を中心に米国は約90億円、韓国は約16億円、中国は約3億4000万円との話もあり、人口の少ない台湾からの義捐金がいかに多いかが分かります。


【157億円超!】東日本大震災:台湾のチャリティー番組で義援金21億円超






日本の一般の方々は、台湾のことを良く知っているようで、意外に知っていないのが実情です。そこで、台湾のことを概観したいと思います。

台湾はご承知のように、国際的には中国の一部であって独立国家としては認められていません。しかし実際には、政治的には中国本土と対立関係にあり、台湾独自で総統(=大統領)を選ぶなど独立した政治を行っています。

オランダ統治時代、鄭氏政権時代、清朝統治時代、日清戦争終結の下関条約1895年後日本統治時代は50年間続き、1945年10月15日以降は台湾へ進駐した中華民国政府が実効支配しており、1949年10月1日の中華人民共和国成立に伴い瓦解した国民党が政府機能を台湾に移転した以降は、中華民国政府の実効支配が続いている。現在も中華民国政府と中華人民共和国の双方で係争中(台湾独立運動)である。

中華民国
面積 35,980 km2 (13,892 sq mi)
首都 台北市
最大都市 新北市 (人口 3,897,367)
愛力

人口 23,146,000 (2010現在)

民族
98% 漢民族 2% 台湾原住民

台湾は2010年の一人当たりのGDPで、購買力平価換算で3万3800ドルで、韓国の2万9351ドル、日本3万3478ドルと史上初めて日本を上回ると見られております。
台湾の経済成長率は平均5%で推移しており、日本や欧米に比べれば、高い水準です。主力産業は半導体を初めとするIT関連部品の生産です。
世界のノートパソコン生産台数1億8000万台の90%、デジカメ1億4000面台の40%は台湾で生産されている。

しかしながら、今後ベトナム、フィリッピン、インドなどの労働賃金の安い国に、生産拠点が移される可能性は否定できませんので、IT以外の産業を育てていく必要があるでしょう。

テレサテン 愛人 1995年5月8日逝去 二日前が命日


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Richard Clayderman - Balada para Adelina (mak)

2011-05-10 | 音楽、Romantics Stream
Richard Clayderman - Balada para Adelina (1998)


今朝の新聞で、リチャードクレイダーマン ベスト100 CDの宣伝広告に目がともり、早速YopuTubeで聞いてみた。この、渚のデリーヌは皆さんも聞きなれた曲だと思いますが、
コノブログでは初登場かもしれません。

1953年12月28日、パリ郊外の町に生まれ、幼少時よりピアノに親しみ5歳で作曲を始め、
16歳でパリの名門音楽院コンセルバトワールを首席で卒業、1976年にBalada para Adelina(渚のアデリーヌ)でレコードデビュウした。どんな曲でもロマンチックにアレンジしてしまうピアノテクニック。日本にも30年前にデビュウ、世界で最も人気のあるピアニストとしての地位を維持している。


いい調べをありがとう!
この曲もどーぞ・・。 (bon)



それじゃーポールモーリアのTais Maditationを・・・

Paul Moriat

parts:eNozsjJkhAOz1FQjkyTTFM+Q4nKPJK8Aj4xAJhMjUyZjE0smAwCb5whG]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史の真実 東京裁判名場面

2011-05-08 | 歴史の真実
Bonの古代歴史に関するブログが、自分の国日本の歴史を知ることが如何に大切であるかを認識させてくれた。自分が持っている些少の歴史の知識は半世紀も前に書で習った程度のものであり、その後今に至るまで真面目に学んだ事が無いし、真実を知らずにマスメディアに洗脳され、自ら思考したことがない。現在の日本の問題点と今後の日本はどのような国になるべきかを考える上で、日本の歴史が指針を与えてくれる。そこで身近なところから、戦後の区切りでもある東京裁判を取り上げてみた。
日本の戦後はまさに謝罪外交の歴史であった。日本人自らが日本は悪い事をしたとの自虐、さらに悪く言えば自らが反日的になり、意気地ない日本となってしまい、国際社会で自らの国益すら自己主張の出来ない(国内的にさえも)情けない国となってしまっている。どうして、こんな国になってしまったのか、その理由は戦争に負けたことよりも敗戦国日本を裁いた東京裁判がその切っ掛けになったのではないのかと考えたのが、其れをテーマーに取り上げた理由である。まず、下記に掲載した動画が驚くべき真実を伝えている。
東京裁判名場面



東京裁判の11人の判事の中ただ一人の国際法律の専門家であったパール判事が東京裁判の判決に対する反対意見書を提出し、今や日本を除く世界の法律の専門家が東京裁判は不当であると認めている。その要旨は:
  
「戦勝国が敗戦国の指導者たちを捕らえて、自分たちに対して戦争をしたことは犯罪であると称し、彼らを処刑しようとするのは、歴史の針を数世紀逆戻りさせる非文明的行為である」
「この裁判は文明国の法律に含まれる貴い諸原則を完全に無視した不法行為である」
「ただ勝者であるという理由だけで、敗者を裁くことはできない」
「もし非戦闘員の生命財産の無差別破壊というものが、いまだに戦争において違法であるならば、太平洋戦争においてはこの原子爆弾使用の決定が、第一次世界大戦中におけるドイツ皇帝の(無差別殺人の)指令、およぴ第二次世界大戦中におけるナチス指導者たちの指令に近似した唯一のものである」



Radhabinod Pal 博士ご自身による日本の皆へのメッセージ:

私は1928(昭和3)年から45(昭和20)年までの18年の歴史を2年8ヶ月かかって調べた。とても普通では求められないような各方面の貴重な資料を集めて研究した。この中には、おそらく日本人の知らなかった問題もある。それを私は判決文のなかに綴った。この私の歴史を読めば、欧米こそ憎むべきアジア侵略の張本人であることがわかるはずだ。しかるに日本の多くの知識人は、ほとんどそれを読んでいない。そして自分らの子弟に「日本は犯罪を犯したのだ」「日本は侵略の暴挙をあえてしたのだ」と教えている。満州事変から大東亜戦争にいたる真実の歴史を、どうか私の判決文を通して十分に研究していただきたい。 日本の子弟がゆがめられた罪悪感を背負って、卑屈、頽廃に流れてゆくのを私は見過ごして平然たるわけにはゆかない。誤られた彼らの戦時宣伝の欺瞞を払拭せよ。誤られた歴史は書きかえられねばならぬ。 (昭和27年11月6日 広島高等裁判所での公演から抜粋)
この言葉は、まさに真実を示している。

 東京裁判が法の不遡及原則(罪刑法定味目主義)を踏みにじる国際法の原則に反した不当なものであるという認識はパール判事の判決を始め世界の法学者の常識なっている。

しかも東京裁判の絶対権力者マッカーサーですら裁判終了後1年半後に「この裁判は間違いだった」とトルーマン大統領に告白し、3年後の1951年5月3日には米上院軍事外交委員会で「日本の戦争は安全保証の必要に迫られた為で、侵略ではなかった」と言明している。当然日本が告訴され、A級戦犯がその名において処刑された「平和に対する罪」は,裁判そのものが誤りで全てが無効である。

「日中戦争も日米戦争も自衛戦争であり組織犯罪は無かった(従来からある交戦規定違反があったであろうことは認めるが、激戦中にありがちな偶発的なもので、決して組織犯罪ではない)」と言うのは正当な歴史評価である。

しかるに日本の法学者でこの裁判の不当性を訴える人は少なく、小学校から大学の教育でも裁判の不当性については全く教えられていない。

その理由の一つは終戦当時の東大法学部の横田喜三郎教授が保身(占領軍に対するゴマ擦り)の為「東京裁判正当化」の論文を書き、その流れに沿って日本のほとんどの学者がそれに異論を唱えなかった。裁かれた日本が東京裁判の判決に意義を唱えていないのである。
今更何を言っても無駄だ、今になって不当性を訴えたって意味がない」という意見だった。
歴史をどう認識するかは民族のアイデンティティーにかかわる最重要な問題だと言うことを理解していない。
自分達の国が犯罪国家であったか、正当な自衛戦争だったが残念ながら敗戦したのだと認識するかでは月とすっぽん、全く違う。
爾来、日本の指導者は謝罪をし続け、国益を守る事も出来ない意気地の無い国に成り下がってしまったのではなかろうか。未だに東京裁判不当問題がタブー視され、日本国民は訳も分からず、罪悪感に苛まれている。


しんどい話を持ち出しお疲れでしょう。音楽でもいかが
Engelbert Humperdinck - Spanish Eyes 1969





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいの花。 (bon)

2011-05-08 | 花鳥風月
あじさいの花は、まだちょっと早いですが一昨日贈られてきました。
名前は、ダンスパーティー とついており、なんでも新種だそうです。
戴きものは、さすが綺麗でしっかりと花が付いていて・・やはりプロだなぁ~。
華やかな舞踏会・・ダンスパーティーがイメージされているのですね。

まだ、避難されている方々は12万人と言われており、すでに2か月が来ようとして
ストレスも増すばかりかとお察しします。せめて、早い仮設住宅の建設が待たれます。 
その中で、カーネーションが届けられたとの報道に少しは和みました。


あじさい ダンスパーティー


花のアップです。




お馴染みの曲です。


Arthur Rubinstein Grieg Piano Concerto 1st mov
<-- Arthur Rubinstein -->
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨の中のフリージア  (bon)

2011-05-07 | 花鳥風月
朝からどんよりと肌寒い土曜日です。
やがて、小雨が降りだしてきました。

フリージアの白と黄色が咲いてきました。少し前には赤いのが咲いて
いましたが、今はもうそれは花は終わり萎れて落ちてしまいました。
フリージアは、Freesia で、アヤメ科フリージア属の球根植物です。発見者が
友人の医師フレーゼ(Freese)の名前を付けて紹介したことからこの名前が付けられ
たといわれています。和名では、アサギズイセンと言うらしいですがあまり綺麗な
響きではないですね。
花言葉は、白は あどけなさ、黄は 無邪気、 赤は 純潔、 紫は あこがれ

小雨にぬれるフリージアです。



松田聖子から・・



もう1曲。花と関係ありませんが、懐かしい クリス・コナーの歌声・・・
この人は、我々よりも一回り年上だったとは・・!


Helen Merrill with Clifford Brown / You'd Be So Nice To Come Home To

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難波宮と孝徳天皇  (bon)

2011-05-04 | 歴史の真実



 都、難波宮のあり場所は、高津宮より北に1kmほど行ったところ、大阪城のすぐ南、現在の法円坂町にある。

難波宮址(大阪府大阪市中央区法円坂1)
(ネットから)

 孝徳天皇(654年没)の後、都は大和に遷ったが、難波宮はそのまま残されていた。次の斉明女帝(第37代)、天智天皇(38代)、天武、持統を経て都は大和平野の藤原宮へと移りその後、文武、元明と来て710年に平城へ遷都される。その後、聖武天皇に入って一時的に難波宮に移されたが、784年長岡京へと遷都が続くのである。昨年、平城遷都1300年のお祭りがあり奈良は賑わった。

 孝徳天皇が大和を避けて難波宮を設置した理由は、先の仁徳と同じでやはり大和の豪族から逃避する手段として選ばれたという。このくだりは、歴史の中でも面白いところでもありますので、釈迦に説法でしょうが、少し復習してみたいと思います。

 用明(31)、崇峻(32)、推古(33女帝)の3天皇は、大臣の蘇我馬子の妹二人と欽明天皇との間に生まれた。そのため、馬子は皇室の外戚として大きな実権を持っていた。しかし、馬子が死亡し、推古女帝の崩御のあと、馬子の後を継いだ蘇我蝦夷は、蘇我氏の独断政治に対する世間の非難を恐れて、蘇我氏直系を避けて田村皇子(舒明天皇)を即位させた。が、13年の在位で亡くなったので、その皇后を即位させた。これが皇極女帝であるが、この二人の間に生まれたのが、後に蘇我氏を滅ぼす立役者となった中大兄皇子(天智)、その弟が壬申の乱を起こした大海人皇子(天武)である。
 蝦夷が病に伏したため、ひそかに入鹿(蘇我入鹿)を大臣にしたことで、この蘇我父子の傲慢に皇族方からの強い反発が起こったが、入鹿は逆に蘇我氏の血を受けた者を天皇に据えようと考え、もともと王位継承の期待があった山背大兄王と異母兄である古人皇子の該当者2人を選んだ。山背大兄王は、これに怒りを表したため、入鹿は、より自由になる古人皇子を立てることから、山背大兄王を襲い自害させた。

 この事件を察知して、第一の王位継承権を持つ中大兄皇子は身の危険を強く感じていた時、ひそかに近づいて秘策を進言したのが中臣鎌子(鎌足)である。
鎌子の策とは、この危険を避けるため蘇我一門の娘を妃として迎え、蘇我氏に好意を示し、婚姻のよしみで蘇我陣営に入り入鹿を油断させることであった。・・・かくして、皇極4年(645年)6月に行われた祭典で、中大兄皇子、中臣鎌子らが中心となり入鹿暗殺を謀った。翌日蝦夷も死に、かくて蘇我氏は滅亡した。
 多くの豪族は、この事件に好感を持ち中大兄皇子をたたえ、皇極女帝はわが子中大兄皇子に皇位を譲ろうとした。皇子は既に32歳であり皇位を継承して何ら問題はなかったが、先の事件の中心的役割を果たした人物は、鎌子であることは世間に知られており、古豪達からの妬みが鎌子に向けられてことを知り、そこで皇位を叔父の軽皇子に譲るという謙譲の美徳を持って鎌子の政治的野心をかわした。策謀家、鎌子ここにあり。
 しかも、軽皇子(孝徳天皇36)を推挙した理由には、以前から皇子妃から目をかけてもらっていたことから、大した氏族の出でない鎌子にとってなお好都合であった。軽皇子を即位しても自分に有利であり、中大兄皇子の即位を一回見送らせることで世間に自己の野心を見抜かれる心配もなくなる。その間に、鎌子は実権を掌握しようとした。
 こうして孝徳天皇が実現し、中大兄皇子は皇太子となった。豪族たちを大臣に取り立て、中臣鎌子自身も内臣となった。しかし、蘇我氏残党や他の大和の豪族から新政権に敵意を抱くものが多くいた。策士、中臣鎌子は、その12月に都を難波に遷すよう進言した。そして、大和の諸豪族から逃避して、新都で斬新な政治を試みたいと思う鎌子の発案であった。
 日本書紀には、鎌子は藤原一門の英雄として表現されている。

数年前のお正月に、孫たちと歴史かるたをし、読み手が孫になったとき、たまたま「・・大化の改新、中臣のかまたり(鎌足)」のところを、「中臣の かたまり」と読んだことが大笑いとなり、いまでも我が家の語り草になっている。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴田トヨさん100歳 被災者に励ましの詩を・・・   (mak)

2011-05-01 | 日々雑感、散策、旅行


被災者の皆様に

柴田トヨ

 あぁ なんという
 ことでしょう
 テレビを見ながら
 唯(ただ) 手をあわすばかりです 
 皆様の心の中は
 今も余震がきて
 傷痕(きずあと)がさらに
 深くなっていると思います
 その傷痕に
 薬を塗ってあげたい
 人間誰しもの気持ちです
 私もできることは
 ないだろうか? 考えます
 もうすぐ百歳になる私
 天国に行く日も
 近いでしょう
 その時は 日射(ひざ)しとなり
 そよ風になって
 皆様を応援します 
 これから 辛い日々が
 続くでしょうが
 朝はかならず やってきます
 くじけないで!
 
92歳から詩を書き始め、産経新聞の「朝に詩」に投稿をし始め、今も投稿を続けている。読者は中高年の女性が多く、彼女の詩を読んで、勇気や元気をもらったと・・・・・長年生きてきた普通のおばあさんならではの言葉が人の心を癒しているのでしょう。
 私の義母の枕元に孫からもらった詩集がおいてあった。
98歳で出版した「じけないで」がせいぜい5000部も売れればよしとされる詩集で、150万部のベストセラーと抜群の人気。柴田トヨさんは1911年(明治44年)6月26日栃木市に生まれの白寿、詩集の印税から100万円を寄付したいと話している。

 宇都宮市で1人暮らし、震災当日は震度6強の地震に見舞われ、トヨさんは入浴で看護師と一緒だったため、無事だったという。




最高齢のピアニスト97歳 Marie Madeleine Malraux


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても お花・・・。 (bon)

2011-05-01 | 花鳥風月
今日の日曜日は、朝から台風のような強風が吹き荒れています。
こんな日は、少し背の高い鉢植えはみんな倒されてしまいます。
夏の暑い日照りの猛暑、冬の寒い北風、春の強風・・・過酷な条件下で花たちは
耐えて・・その時が来たらきれいに花をつけ応えている・・・。
あぁ、何があってもガマンしながらチョットの楽しみを見つけ明日につなげる・・。
いえいえ、昨夜の逆転優勝、安藤美姫さんのように強い気持ちで・・・。
またしても、ベランダの花たちのお邪魔で申し訳ありません。

紅更紗どうだん



真っ赤なつつじ



強風になびく 風知草



まだちょっと早い、こでまり



こんな手のひらサイズでも 楡ケヤキです。



サラ・ブライトマンの綺麗な曲をどうぞ・・・


Sara Brightman The Phantom Of The Opera

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする