相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

グリーンタワーから「富士山」「スカイツリー」「ランドマーク」を撮る!!

2018-09-29 14:40:51 | 公園・庭園
相模原麻溝公園」のシンボルといえば第9回全国都市緑化フェア「グリーンウェーブ・相模原'92」時に建設された展望台「グリーンタワー相模原」である。自然と調和したデザインと茶系の外観、塔屋には美しい音色を奏でる12鐘のカリヨンを備えている。相模原に古くから伝わる伝説の巨人「でいらぼっち」の気分で相模原市を見渡せるようにとの願いを込めて55メートルの高さが決められた。展望室高さは38mで全面ガラス張りで360度を見渡せその眺望は心地よい。今日は久しぶりに快晴、視界良好の好条件で大山の奥約100kに微かに「富士山」、30キロ先の「横浜ランドマークタワー」、「新宿高層ビル群」、そして50k先の「東京スカイツリー」を捉えた。まるで蜃気楼のようである。本当に伝説の巨人「でいらぼっち」の世界である。この素晴らしい眺望は上った人だけが味わえるご褒美である。(1809)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「県立相模原公園」の「スイフヨウ」酔ったように赤らめて!!

2018-09-29 11:28:55 | 公園・庭園
相模原市南区下溝に四季の花が咲き乱れ市民のオアシスとなっている「県立相模原公園」はある。インフォメーションセンター裏に3本の「スイフヨウ(酔芙蓉)」が植栽されている。この花は「八重咲きの花」を9月いっぱいまで咲かせる。朝方は純白で、午後には白い花びらが淡い紅色、夕方から夜にかけては紅色に変化する珍しい花である。説によるとお酒を飲むと顔色がだんだんと赤みを帯びるのに似ていることからこの花名がついたようである。すでに数輪が赤くなっている花もある。スイフヨウは「一日花」と呼ばれ短命である。芙蓉の花言葉は柔らかな花姿と一日で枯れてしまう儚さから「美しい女性」の例えとして使われ「繊細な美」、「しとやかな恋人」である。(1809)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする