昨年比で一ヶ月も遅く梅雨明けした途端昨日から30~35度を超える猛暑日が始まった。この暑さがこの先しばらく続くのかと思うとうんざりで秋の声が待ち遠しくなってる。しかし自然・季節は静かに移行しているようで秋の七草の一つで秋を代表する花「萩」(ハギ)が近くの公園で咲き始めていた。枝をしならせ、垂れて7月から9月にかけて多数の赤紫色の花を咲かせる。なんとも可憐で妖艶なはなである。「万葉集」や「古今集」に多く詠まれ、古くから日本人に親しまれてきた日本原産の「萩」は「豊穣の秋のシンボル」とされてきた。萩の花言葉は「思案」で、花びらを地に下げる様に咲くさまを指したのであろうか?(1907)
最新の画像[もっと見る]
-
今夜はスノームーンと言う最小の「満月」である!! 4時間前
-
今夜はスノームーンと言う最小の「満月」である!! 4時間前
-
今夜はスノームーンと言う最小の「満月」である!! 4時間前
-
今夜はスノームーンと言う最小の「満月」である!! 4時間前
-
1700年の古社、松田の守護神である「寒田神社」 15時間前
-
1700年の古社、松田の守護神である「寒田神社」 15時間前
-
1700年の古社、松田の守護神である「寒田神社」 15時間前
-
1700年の古社、松田の守護神である「寒田神社」 15時間前
-
1700年の古社、松田の守護神である「寒田神社」 15時間前
-
1700年の古社、松田の守護神である「寒田神社」 15時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます