3/14都内の開花宣言がなされて2週間、それ以降コロナ問題は拡大一途で昨日東京、神奈川、千葉は不要不急の外出自粛、都内の公園は閉園となった。桜咲く弥生3月もっとも華やいだ好季節のはずが暗い影を落とし込めている。小田急小田原線「相武台駅~座間駅」2駅間の線路沿いに樹齢の高い「ソメイヨシノ90本の桜並木」が続き、ここの桜は通称「座間ザクラ」と呼ばれ、知る人ぞ知る桜の名所である。相武台駅前付近には線路を挟んで40本の桜が並植されている。10日ぶりに訪れると線路にしだれ満開となっていた。「緑ヶ丘跨線橋」より愛機を構えて待機しているとオレンジの「ロマンスカー(gse70000)」がやってきてくれた。ロマンスカーは一日、上り下りで100本、通勤通学の車両(電車)は一時間に上下合わせ30本近く走っていく。動く電車と風に揺れる桜の被写体は限られたシャツターチャンスしかない。満開の「座間ザクラ」とロマンスカー、通勤電車のコラボレーション、ショットにトライした。(2003)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d6/b3bf3ec208185ce67feed048286d71e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/78/f34cbed9cefe9af135ad65262d1cc6c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f0/c95e32ce309c8662a989c5de98e827e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/98/a1e3fd264d339f3c914eea9d09661cbc.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます