小田急沿線から日本のシンボルであり名峰・霊峰の筆頭格「「富士山」を撮影できるのは一昨日から始まった「第22回 まつだ桜まつり」会場の「「松田山ハーブガーテン(西平畑公園)」の駐車場が撮影スポットで富士山の全景、裾野から山頂まではっきりと捉えられる。2013年に「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録され「富士山」と「河津桜」の大パノラマがうたい文句で「桜まつり」が開催されている。日本の山岳中、群を抜いた3776mという高さを誇る富士山は典型的なコニーデ式火山。いずれの方向・角度から眺めても円錐形の均整のとれた姿は美しく人々の目を楽しませ癒してくれる富士山。古記録では「福慈岳」とか他にも「不二山」もしくは「不尽山」呼んだ時もあるとか。今や富士山は日本はもちろん、外国からもこの山目当てに登山にやってくる世界の名峰には毎年は20万以上の人が登山する。今日は快晴、冠雪した美しい山頂までとらえることができた。(2002)




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます