相模原市南区大野台3丁目から南区相模台3丁目にかけて総延長5kmに亘って造られた「さがみの仲よし小道」がある。「相模原の道・橋・花ーさがみはら百選―」の一つとなっている。かつての「相模原台地」に昭和23年から16年をかけ造られた「畑かん水路」を活用した緑道が現在の「仲良し小道」である。この水路敷き平成16年3月現在3.6kmが緑道として整備され今や地域住民のコミュニティーラインとなっている。その小道の花壇の一画で「フヨウ」と「ハイビスカス」が共演中である。ハイビスカス、フヨウ、ムクゲ、タチアオイはフヨウ属アオイ科の植物で開花時期が異なる。「タチアオイ」は5月下旬~7月上旬、「ハイビスカス」は6月上旬~9月、「ムクゲ」は6月下旬~10月、「フヨウ」は8月上旬~10月である。ハイビスカスは先端のめしべとおしべに色が付き、フヨウはめしべが上を向き、おしべが柱頭の下の方に付く特徴がある。(2407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/0adcb6df96c447f4516606d384cc525e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dd/733b6394c56ad4f48c0136f6bdf82098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d5/ed5ee08d0c41d78cd1b4e6ea0b4c1505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/03/277c664b60a39c5f6af9af43359ca012.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5e/895d70a8f4e043c769e5b1c1a8fbccba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/0adcb6df96c447f4516606d384cc525e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます